![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60422995/rectangle_large_type_2_1dfb8fcbf67c339f94cb8c4ed5cf740d.png?width=1200)
社会人4年目、俺って仕事運ついてないのかな?
都内に就職して、社会人4年目の自分です。
今回は、社会人になってからの仕事運について書いていきたいと思います。
社会人になってから思うこと、
いい上司に巡り会えないし、いつもハズレくじを引いてるような気がする、、、
今まで社会人になるまでの学生生活20年ほどは、自分は人生持ってる男だと思ってました。
人にも運にも機会にも恵まれて、きっと客観的に見たらいい人生を送ってきたと思います。
ただ、社会人になってから運がないなと、特に人との巡り合わせに運がないなと思います。
これは自分の勘違いなのか、本当に運がないのかは分かりませんが、皆さんはご自身の経験からどう思いますか?
ぜひ参考にさせて下さい。
自分なりに考えた結果としては、
社会人になってから運がないなと思いました。
理由は、学生時代の時は自分が一緒に居たい人、何かを学びたい人がいたらアプローチする事で叶えることが出来ました。
でも、社会人になったら一緒にいる人、自分の上司は選べません。そこが今までと大きく違うところかと思いました。
自分が成長するために必要な人を見抜きアプローチする力はあるけど、与えられた環境ではあまり力を発揮出来ないんだなと思いました。
結論、あんまりサラリーマンて向いてないなと思います。笑
学生時代は友達もたくさんいたし、コミュニケーション力も自信があったけど、それは自分と会う人とだけのことであって、自分との合わない人とはあんまり得意じゃないと最近感じます。
自分と同じような人とかいたら嬉しいですね。
しかも4年目になって、転職をして環境を変えてもまた同じことを思いました。
自分の能力不足は間違いないけど、だったらサラリーマンやめて組織の一部として人の命令だけ聞く生き方は合わないと思います。
やっぱり、30歳までには脱サラリーマンします。
以上、個人的な感想でした!笑
同じような人がいて、少しでも共感出来る相手になれたら嬉しいです。
ありがとうございました。