事前の注意
初心者お断り
大杉谷登山道はハイキングコースではありません。中級者以上向けのコースのため、ある程度の経験を積み、登山の装備・服装でお越しください。
登山計画はしっかりと
訪れた当日、こういった質問をしてくる登山者が一定数います。
事前に必ずルートを確認し、登山計画をしっかりと立てて来てください。
雨具、ヘッドライトなど、装備品の準備も万全にして来てください。
特に、地図を用意せずに来る方が多すぎます。
登山届は必ず提出
遭難事故発生時、捜索する手がかりになるだけではなく、緊急時にはご家族への連絡がスムーズになります。大杉谷登山道で発生する事故の多くは滑落事故のため、救助活動を行う際の連絡が早ければ早いほど助かる可能性が高くなるため大変有効です。また、登山届を作成することで登山ルートを予め予測し、シミュレーションを行うことができるため、無謀な登山を防止することが出来ます。
ご提出いただいた登山届は、大台警察署と連携して管理しておりますのでご安心ください。メールやFAXでの提出も可能です。その場合は、大杉谷登山センター宛で提出してください。
三重県側から入山される場合
大杉谷登山センターの職員に直接提出、もしくは、登山センター横の公衆トイレと登山口トイレに登山届ポストに投函してください。用紙はご用意しています。
奈良県側から入山される場合
大台ヶ原ビジターセンターに提出してください。
遭難事故について
無謀な登山計画は絶対に止めましょう
大杉谷登山道は、国内でも有数の多雨地帯であり、この豊富な雨が数々の滝とV字谷を作り出しています。そのため急峻で危険な箇所が多く、過去に多数の方が命を落としております。 しっかりと計画を立て、装備を整えて登山してください。
登山道では一切電波が入りません
遭難事故が発生すると、連絡手段が無い為、第一報が入るまでに数時間~半日ほどかかります。そこから救助隊が現場に到着するまで更に半日、遅い場合は翌日になります。
山岳保険(登山保険)への加入
大杉谷山岳救助隊は民間で組織されており、遭難に係る経費は全て自己負担となりますので山岳保険(登山保険)への加入をお勧めいたします。一人一人の事故予防と皆様のご協力が必要です。