
だいぶ目に毒なnote
本記事は「シャニマス合同鯖アドベントカレンダー」
5日目の記事になります。
企画概要等はこちら↓
ウマ娘とバイクについて語りますわよ
皆様ご機嫌麗しゅう、杉花粉またはかおるです。
なんでも書いていいnote企画なのでノリと勢いで趣味を自語りするよ。
ウマ娘っていいのよ
皆さんウマ娘というコンテンツを名前くらいは聞いたことがあると思うけども。
例えば知るきっかけとして、アイマスやらラブライブやらの声優さんがキャストとして被っていたり、アニメ見たことあったり、ゲームやってたりCMだったり…
正確には↓
かつて名勝負、伝説のレース、偉大な記録を生んだ競走馬の名前と魂を受け継いだ「ウマ娘」たちが織り成すクロスメディアコンテンツ!
こういうコンセプトのコンテンツです
そんなウマ娘のことが大好きな私ですが、コンテンツ内で特に推したいのが、
「ライブ」
なんですねぇ~~~~~~
本当にお祭りみたいないい意味で頭からっぽにできるのがウマ娘のライブ。
老若男女さまざまいるので結構ライブ中の治安がいい気がするしアイマスPの出身のかたならわりかし空気感はあうと思います。
途中DJブースあったり10分くらい一曲を繰り返して踊り狂ったり…
例としてちょっとだけ↓貼ります
【5th EVENT情報!】
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) March 15, 2024
「第4公演 -NEW GATE- 」開催まで、いよいよあと1週間!
全4公演に渡って紡がれてきたアリーナツアーの千秋楽に向けて、第3公演までのダイジェスト映像を公開♪https://t.co/GHFoPaiGX5
ただいま配信チケット販売中!https://t.co/JeCZW2fVSo#ウマ娘 #ウマ娘5thツアー pic.twitter.com/hyyhxXffpn
それでライブということでウマ娘は曲も実はめちゃくちゃ良くってですね、
周年曲、育成シナリオ曲からソロ曲、エイプリルフール曲といったネタ曲まですべてにおいて""良い""んだよ
それに加えて公式がREMIXもお出ししててこれがめっちゃ気持ちよい。
あのイノタクもいるぞ!!!!
君たちもウマ娘のライブに、行こう!!!!!!
と言いたいだけのコーナーでした。できればライブだけでなくアニメも漫画も曲も楽しんでほしいです。そのあたりの良さをつらつらとここに書き始めれば論文のような長さになるので自重します。
ウマ娘のライブに関して聞きたいことがあればなんでもぼくに聞いてくださいね~!
バイクについて
話は一転、僕は実はバイクが大好きなんです。
愛車の1991年式 SUZUKI GSX-R400Rを駆る毎日だったのですが、つい先日エンジンが逝かれました。電装系かな?原因不明によりいまや不動車です。
わかるひと向けに言うと、四気筒のエンジンから二気筒の音がしてとんでもないパワーダウンしております、泣く(その後アイドリングしなくなりました、どうして)

それはそうとバイクって乗る抗うつ剤なんです
バイクに乗ることで嫌なことも不安なことも全部風に流せるんです。何も考えず気軽にまたがってどこへでも行けてしまうのがバイクのいいところ。バイクがきっかけで鬱が改善された人もいるくらいです。危険であるとか、デメリットが先行しがちですが、メリットもごまんとあるのですよ。
現在バイク乗りのおともだち募集中です。
と、ここまで語ってこそいますが現在バイク歴一年半ほど。そんな長くないんですねぇ
バイク遍歴

本当に自語りするだけのnoteなので自分の愛車遍歴を書きます。
最初のバイクは2023年式のホンダ Rebel250です。
いろいろあってバイク選びが難航していたんだけど、近くのお店にたまたまあって買いました。公道に慣れるためにはいいバイクだと思う。超初心者向きな感じがいいですよね。ぼくにはトコトコのんびり感が合いませんでした。

二台目はスズキ GSR400の後期。
スズキというメーカーのバイクにハマってしまうことを鈴菌(すずきん)に感染するというのですが、まさに私が感染してしまった原因です。
当時中型バイク(普通二輪免許で乗れる)最強の61馬力で鈴菌の極みみたいなバイク。ほんとに手放さなければよかった。
最終的にマフラーを交換したせいで爆音公害バイクと化してはいたけどへたくそ初心者にも優しくて乗りやすかったし一番ライディングスキルを向上させてくれたかもしれない、ほんとに懐が深い車両です。
デザインが奇抜なせいで見てても飽きないしほんとにいいゾ
三台目が最初にお話しした、今乗っているスズキ GSX-R400Rです。非常に楽しいバイクなんだけどね、早く治さなきゃね…
旧車といってもいいであろうくらいには古いバイクなので、いろいろ手間取るかんじですな
おわりに
だらだらと自語りというか趣味をさらけだしたnoteですみません。
今年出すnoteはこれで終わりだと思われます。来年はよく一人で考えてるシャニマスだったり学マスのアイドルに似合うバイクを探してnoteにまとめたいと思います。
それでは皆様よい年末、年越しをおすごしください。杉花粉でした。
また来年。