- 運営しているクリエイター
#スマートノート
まだ、書くネタで困ってるの?セカンドクリエイターのススメ 岡田斗司夫編Vol.7
こんにちは、サカモトです。
私は、セカンドクリエイターになろうよ!!ということで記事を連載しています。
その中で、今回は岡田斗司夫さんを題材にセカンドクリエイトしているわけです。
ブログを書いたことがない人に対して、オススメの本『スマートノート』を紹介してます。
前回は、左ページの書き方について書きました。
今回は、いよいよ最終回。ノートの中身を人に教えたくなった頃についてです。
まだ、書くネタで困ってるの?セカンドクリエイターのススメ 岡田斗司夫編Vol.6
こんにちは、サカモトです。
私は、セカンドクリエイターになろうよ!!ということで記事を連載しています。
その中で、今回は岡田斗司夫さんを題材にセカンドクリエイトしているわけです。
ブログを書いたことがない人に対して、オススメの本『スマートノート』を紹介してます。
第3フェーズは、論理訓練について書きました。
今回は、左ページの書き方についてです。
まだ、書くネタで困ってるの?セカンドクリエイターのススメ 岡田斗司夫編Vol.5
こんにちは、サカモトです。
私は、セカンドクリエイターになろうよ!!ということで記事を連載しています。
その中で、今回は岡田斗司夫さんを題材にセカンドクリエイトしているわけです。
ブログを書いたことがない人に対して、オススメの本『スマートノート』を紹介してます。
前回は、「5行日記」、「行動採点」がウツに効果がある。ということについて、書きました。
第3フェーズは、論理訓練を始めるです。
まだ、書くネタで困ってるの?セカンドクリエイターのススメ 岡田斗司夫編Vol.4
こんにちは、サカモトです。
私は、セカンドクリエイターになろうよ!!ということで記事を連載しています。
その中で、今回は岡田斗司夫さんを題材にセカンドクリエイトしているわけです。
ブログを書いたことがない人に対して、オススメの本『スマートノート』を紹介してます。
前回は、第2フェーズのお話をしました。
第1フェーズが「5行日記」と付ける、第2フェーズが「行動採点」です。
実は、この2つ
まだ、書くネタで困ってるの?セカンドクリエイターのススメ 岡田斗司夫編Vol.3
こんにちは、サカモトです。
私は、セカンドクリエイターになろうよ!!ということで記事を連載しています。
その中で、今回は岡田斗司夫さんを題材にセカンドクリエイトしているわけです。
ブログを書いたことがない人に対して、オススメの本『スマートノート』を紹介してます。
前回は、第1フェーズについて書きました。
第1フェーズで行うことは、「5行日記」を書くことでした。今回は、その続きです。
第
まだ、書くネタで困ってるの?セカンドクリエイターのススメ 岡田斗司夫編Vol.2
こんにちは、サカモトです。
私は、セカンドクリエイターになろうよ!!というので、記事を書いています。
しかし、これを読んでいる人の中には「書くことが無い。ブログをやっても続かない」という人も多いのでは?
それを解決する方法が岡田斗司夫の書かれた本『スマートノート』に書かれています。
ですので、それを、毎回この記事にて紹介していきたいと思います。
第1フェーズ 5行日記をつける。
え?日