見出し画像

絶頂秋晴れなのが印象的だった、Alexandria VA / Washington DC

本日も、お疲れ様でございます。ケトジェニクダイエット第ニ日目は、お昼頃に一食目のプロティーンラップで作ったペパロニピザ、葉野菜とわかめのスープ、茹で卵1つでした。二食目の夜は、ボークチョップ残りを細かく切って、グリーンリーフサラダに乗っけて、ずるしてトマト少々、セロリ1本分、黒オリーブに、缶のオイル漬け鯖を食べました。

画像1

二日目にして辛そうな夫の為に、いささかチート気味なメニューにしました。私は、ケト何回目?ってくらい毎月一回はしてますので、ケトモードに肉体も精神も入りやすくなってますから平気なんですが、初心者さんの夫は、辛い時はムリせずと言う事で。軌道を外れない程度にチートしても良いと私は思ってます。(その分、ケトンが出にくくなりますけどね)

昨日の夕方ごろ、息子はオースティンに行きました。あの車、ミアタは、長時間運転するには疲れる車だそうで、心配してましたが無事に友達のアパートに着いたようです。今、サーキット・オブ・アメリカでF1グランプリが開催されてます。その為に息子はオースティンに行たんです。私もいつかオースティンのサーキットへ行ってみたいわ。

最近気が付いたのですが、noteのトップ写真は、インスタやFBに一度アップした写真を使うと、ビローンと伸びないんですね。ちょっとめんどくさいかな?インスタやFBの様にオートマチックに編集してくれる機能があるといいですね。

前置きが長くなりましたが、東海岸弾丸ツアー、お次は、娘の生まれた地、ヴァージニア州のアレキサンドリアを目指しました。懐かしのヴァージニア。夫が大嫌いなバージニア。笑 (嫌な思い出しかない)

私にとって、ヴァージニアでの暮らしは、私の人生において、かつてない程、ヒマ な時期でした。本当に毎日する事がなく、かといって、お金もないし、友達いないし、自分用車もないし、買った車がオートマチックでなかったので運転できないしと、コロナ自粛以上におこもり生活してましたよ。

でも、実はとっても楽しんでいました!そのヒマさ加減を!私の人生は人より数倍忙しい!と感じたのは、私が20を過ぎる事。毎日、クヨクヨ悩む暇なく動き回って生きてました。ここが実母とは真逆な部分と私は思っております。笑 なので、時間がこんなにゆっくりと流れているなんて!と実感できた日々でした。そしてそれは、いまだかつてない幸福感でしたのよ。

しかし、国務省に入省した当時の夫のお給料は、夫がリタイア直前に貰っていたお給料の1/3程度でした。そして、今はリタイアして恩給を貰っているのですが、その恩給の金額より少なかったんです。笑 本当にビンボーだったヴァージニアでの暮らし。今回、夫が私に謝りましたよ。「あの時は、車のローンをダブルペイメントで完済なんて無茶な事しないで、もっと楽しい事を二人ですればよかった」って。笑

ハイハイ、解ってますよ、独身時代の癖が抜けなくって、独身時代の生活のまんまやっていらしたから。財星皆無(四柱推命)のあなたらしい行いでございますよ!と言うか、しょうがない、こう言う人だから と諦めていましたから、全然良いんですけどね。笑

なので、こんな人が夫なんだもん、期待せずに自分で楽しくやってみよう!と思ったのがこの時期でもあります。アレキサンドリアってとっても便利で、バス、電車を乗り継げば、あっという間にDCなので、よくDC内の博物館、美術館へ一人で行ってました。博物館・美術館が大好きなのでとっても楽しかったです。スミソニアンは無料ですからね!

この私の博物館好きは、娘にも強い影響を与えたと思っています。どこ行く?博物館?ってなりますからね、私。ヒマ=博物館へ行く と言うのが私の定番なのでございます。

アレキサンドリアのホテルに着いたのは2時ごろでしたか?予約したホテルは、アレキサンドリアの端っこにあるインディゴと言うホテルで、当時、暇過ぎて散歩しに来た時に、こんな所にホテルがあるんだ!と、唯一覚えてたホテルで、速攻でそこに予約しました。部屋もアップグレードしてもらってリヴァーヴューにしましたので、部屋からポトマック川が見えました。実は、DC名物の川沿いの桜も見に行ったことがないんです、私。それくらい友達が居ませんでしたから~。笑

この日は、夜に夫の国務省時代のお友達と食事をする約束があったので、空き時間は電車でちょこっとDCに行きました。相変わらず、DCは綺麗な街ですね。私は好きなんですが、夫が大嫌いなので、DCに住む事はないだろうと思ってます。それに、夜は危ないし、家はバカ高いし。でも、若い方ならきっと楽しい街だと思ってますよ。

では、今日はここまで。


いいなと思ったら応援しよう!