
ザ・雑談・大衆食堂のメニューの様な
都知事選の話。ざっと50人以上の立候補者がいると聞いて、私は、大喜利してみた。
2024年東京都知事選とかけて、お昼休みの大衆食堂のメニューと説く
その心は?
どれも、違うな~、、、食いたくねぇな~ 笑
マジで、メニューの数は沢山あるけれど、食べたいものが1つもない状態に似てるよね。w
おお!とうとう、ネット上だけど、飯山あかり VS 小池百合子 アラビア語対決やったね!やっぱり、話せる人が聞くと、めっちゃ話せない部類に入るらしいね、小池さんのアラビア語。発音はフランス語より難しいのかもしれない、アラビア語。我こそは!って思う、アラビア語習得者さんがもっと出て来て、ゆり子のアラビア語検証して欲しいわ。笑
私、ショーンKって人知らなかったんだけど、居るよね、アクセント真似するのめっちゃ上手い人って。でもさ、英語もそうだけど、外国語って発音云々より、ちゃんと文法を間違えず話せて、流暢に会話できるかってところが重要であって、台本があるなら、台本通り読む能力があるだけであるから、その言語で応答してる動画がないと、その人がその言語を本当に出来るかどうか知る材料にならないのにね~って思うんだ。言語ってそういうもんよね?
が、あかりちゃんが言ってる様に、小池さん、結構話せるみたいじゃん!みたいに、コメントしてた人。あんた、どの程度アラビア語知ってんの?って話よ。英語でも、こういうコメントめっちゃ多いよね。発音に拘る日本人ってそこしか聞いてないしな。笑 最低でも、何言ってるのか聞き取れて、文法の過ちまで指摘できるくらい、その言語を知ってる人しか、他人の言語能力を測れないんじゃ?思うし。
まあ、やっぱりと言う結果だったね。嘘つく人は嘘をカバーアップするためにもっとみっともない嘘を吐くんだよね。恥ずかしくないのかしらね?私は出来ないわ。素直にごめんなさい!って謝るわ。ww
嘘も何回も言えば本当になるって、彼女のお父さんが良く言っていたと何処かで聞いたけど、それを良く実践してる事が伺える。まあ、そうしたいのならそうすればいいのだと思うけど、そんなのに騙される人がいるのかな?って思う。税金を無駄に使われて嫌な都民は、ここんとこ、うーんと考えた方がいいかもね。
さて、蓮舫さん。もし、朝鮮学校の学費無料と言う政策が入ってるなら、めぐみちゃんが日本に帰って来てからにして欲しい。人の気持ちが分からないって、こういう所で見て取れるんだよね。北朝鮮に拉致された人のご家族の神経を逆なでるような政策で、私、がっかりしたわ。事実上北朝鮮が運営してる様な朝鮮学校の学費をどうして日本(東京都)が払うの?おかしいじゃん!!!この政策の話は、ちょっと小耳に挟んだだけなので、各自確認してくださいね。
北京大学留学(と言う名の語学研修)の件もあるし、国籍離脱の書類(台湾政府発行の物)をどこかにアップすべきじゃないかしらね?ここもポイントだと思う。どこの国も、国の仕事に就く時の国籍のルールがあるしね。地方公務員でも特別職で様々な権限があるなら、国籍もチェック項目に入れるべきだと思う。問題を起こさないためにもルールを定めるべきだと私は思う。東京都知事はカテゴリー的に、地方公務員の特別職。
例えば、テキサスのテッド・クルーズは、大統領選候補に挙がったけど、実は彼、カナダ生まれ。アメリカ合衆国では、外国生まれの人は大統領になれないというルールがある。名前も、本当はラファエルだし。。。ww(彼はテキサスウケする名前と「アクセント」をワザワザ選んで使ってる/セコいんだ) まあ、その前にテキサスでも全然人気無いからどうでもいいのだけどね。笑 私も大嫌い。w
アメリカ人である、うちの息子も、ドイツ生まれで大統領にはなれない。こちらも、本人、全くなる気ないからどうでもいいのだけどね~。笑笑
日本は重国籍は認めないって言ってるのに、公務員の重国籍のチェック機能がないっておかしいよね!!!中途半端。ループホール多すぎ!!!ちゃんとやれ!って思うよ。何がしたいんだかって思うわ。
さあ、お昼、何食べる??ww
へーそうなんだ!と言う動画を見つけたわ。なるほど。ルールって大事よね。陸上競技でもフライングもダメだものね~。