まっつん(松澤直輝)
現在、「シン自己組織化ワークショップ」という2ヶ月半のプログラムに参加しています。あと残り2〜3週間というタイミングでまた新たな参加者が加わっているのが面白い。そして講座が終わったからといって、このコミュニティ(生命体)は活動を止めるのかも怪しい(笑) 今日は相似形で変容が起こっていくことを書き留めてみようと思う。 変容は広く波及していく あー、、うまく言語化できるだろうか。 まあやってみよう笑。 簡単に「自己組織化」の説明をすると、カオス状態の中から自然と秩序も生ま
今日降りてきているメッセージを言語化してみようと思います。 メッセージというのは、単純に、目についた言葉、友人やフォローしている人からの情報など。それがいまぼくに必要な情報だったのだと捉えています。 それぞれが繋がっていき1つになりそうだったので書きながら整理をしようかと思います。 祈りと瞑想で病が治る こちらはFacebookでまわってきた投稿 癌がなおった人たちは、ただ受容して感謝をしていたそう。 知恵遅れや精神疾患の方も、一般の方に比べて治りがいい。 自我(
ここ今の感覚で在るという状態は、未来や過去にとらわれず、今目の前で起きることと丁寧に向き合っている。 過去はああだったからとか、どうせ自分なんかが・・という、意識にも登らないような少し深いところで感じている恐れも薄らいでいたりゼロに近づく。 逆に、恐れを抱いた状態で行動しているときは、なんかチグハグ感がでて、周りとの連携がうまくいかない・シンクロが起きない。 だから、恐れを抱いていない状態で、リラックスした緩んだ状態で、フラットにいまやりたいことが浮かぶことを待てるとす
コミュニティや場、もしくはクライアントが、話をしていく中で熱量を取り戻し、エネルギー値が高まっていくのを眺めるのがかなり好きです。 最近、「シン・自己組織化ワークショップ」に参加をしているなかで、その構造やプロセスのイメージがより見えたので書き留めておこと思います。 自然農 自然農といわれる有機農法があります。 雑草は抜かず、土は耕さず、肥料も与えない。 害虫もやってくるけど、益虫(害虫を食べてくれる)やその他の動物などの生態系バランスを調整しながら、畑の環境を保つ考
男性性・女性性について 男性性⇄女性性が相互に影響しあい 現実を進めていくので どちらかに偏るでもなくバランスをとることが大事だと考えています 夫婦で言えば、夫と妻。 夫が権威を持ちすぎる、妻が尻に敷いてる よりも 夫婦共に同じ方向を見て話し合いながら進んでいる方が エネルギーの漏れもなく安堵感に包まれながら成長をしていける というような世界観を描いています。 一人一人の中に「男性性」「女性性」を持っています バリバリこなして形にしていく夫役の自分 感性によって豊かさを
(所要時間:1〜2時間) ぼくの関わる人たちの多くが 表現したい「自分の世界観」を持っていて 毎日活動を積み上げています プログラムを提供している人 サービスを提供している人 ブランディングを支援ている人 絵を描いている人 などなど その世界観はすぐそこに「ある」と感じられるときがあるけれど いざ聞かれると言葉に詰まってしまい どう表現したらよいものかと悩んでいた方がいました 抽象的で繊細で 言葉にはどうしても落とし込めない そう感じるからこそ
目標へ向かって歩みを続けている人を尊敬します🤩 ・自分の夢やビジョン ・個人的な欲求 ・作りたい世界観 じっくり話を聞く中で 自分もその世界に入り込んでしまい 鳥肌がたったり涙がでてきたり どんだけ熱血だよ、自分😂という ツッコミをいれたくなるけれど笑。 それを聞かせてもらえたことが嬉しいし ぜひ実現に向かって欲しいなと思うんです クライアントのなかで多いのは #理想の未来の意識が薄れていた #そこへの道が想像つかなくて止まっている #不安があって進められない
脳内整理をするときに 『身体』 『心』 『頭』 この3つがなるべく同じバランスであることが 望ましいと感じています ・これからの活動について考えるとき ・今日のタスクを洗い出すとき ・作業に取り組むとき このバランスが整っていることで よりクリアなものが出力されるんです 『身体』 『心』 『頭』 「3つもあるのか。。」 「どうやったらバランスを整えられるんだ???」 最初に取り組もうとしたときは そんな感じでした(笑) ところが!
少し苦しい場面でなくとも 日常的に「あれがない」「これがない」をつい思ってしまうこと ないでしょう。 ぼくは『「ない」世界』と呼んでいます。 ないものを数えて生きる視点です。 逆に『「ある」世界』もあります。 「これがある」「ありがたい」という視点。 これを支えるのが「豊かさマインド」と呼んでいるものです。 意図していないことが起きると「ない」世界に引っ張られてしまうのですが 「でも、ooもあるよね」と良い側面も同時に見るようにします。 小学生だったとき、
女性性によるリーダーシップが気になっています。 男性性は、 ・目標をぱっきり示す ・指示を出す/評価をする ・競争を楽しむ みたいなイメージ。あくまで、個人的にです。 これだけじゃないよね、という時代にきています。 女性性は、 ・情報の共有:想い、自分や周囲の状況 ・方向のすり合わせ ・ザッソウ(雑談と相談) という印象。 前に進むという感じはあまりないけれども とにかく今現在を感じて、その情報が全体に浸透している感じ。 一人一人がキャッチしているし、 適宜声を
原理原則は大事だ rule and principle そこだけ抑えておき、あとは応用をするだけ でもそれは 自分で獲得をしなければいけない だからこそ 自分の原理原則に出会えている人は強い どこに行っても、すぐに馴染み、実績をつくることができる 自分自身の価値 物理法則 数学 音楽 アート 生活、禅道、仏教、キリスト教 =ソースはなんでもいい、自分にとってしっくりくる『大枠』をもらう 自分はどうやって磨いているか? 自分のものにしていく作業
『コールドシャワー』にハマっています😃 週に1回ほど、季節を問わず冷たいシャワーを3分。 アンチエイジング、疲労回復、全速力のランニングに匹敵する脂肪燃焼など。 疲れたときに特におすすめです。 初期投資もかからず、感染リスクもなく、1石10鳥ぐらいのライフハック! ただただ、寒い。(笑) フィンランドの「サウナ」に対となるように スェーデンでは「カルバアド(寒冷浴)」があるそうです。 そして、寒冷浴は若い女性に人気がある。 寒さではなく、自分の呼吸にフォーカ
『エフォートレス思考』が読み終わり 落とし込みが得意なので あらゆる場面で スマートなやり方を描くワーク 開発しました〜!🥳 「やろうとしていたけど片付いていないこと、ありませんか?」 「実現したいけど、難しそうだな〜と思っていること、ないですか?」 実は スマートに実現 もしくは 解決する手段があるとしたら 知りたくないですか??🤩 このワークを通してインスピレーションを降ろすができるので ぜひやってみてほしいです! ・夢や目標 ・やろうとしてでき
・ラクをしたい ・健全な努力をしたい(手を抜くわけではない) ・一粒万倍な一手を打ちたい ・積み上げて大きな目標に1歩ずつ近づきたい そんなことをずっと思っているのですが 良書に出会い、読みながら アウトプット学習させてください😆 *3PARTあるうちの2PARTまで読み終えたところです 〜・〜・〜・〜・〜・〜 グレッグ・マキューン著(高橋璃子訳) 『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する』 〜・〜・〜・〜・〜・〜 『エッセンシャル思考』
先日のミーティングの中で 「無意味な努力はしたくない」という話がありました。 ほとんどの人がそうなんじゃないでしょうか笑 たしかにそうだなあ、、と頭に残っていて 今朝、自分の中ではどういう意識でいれば それを実践できるかを整理して書き出してみました! 有意義な努力・時間の使い方とは 無意識のバランス しなくてもいいにしておく 全てをそうすることはできない 自分の意識の想定外に思わぬ学びがある そのとき落ち込むような体験にも、後々に大きな学びが隠されている 振り
プロジェクトディレクター/ IDEA PROJECT主宰 1996.02.23生まれ 神奈川県在住 滞りなく流れていくものが大好きです。電車や人が行き交うのを眺められるカウンター席でコーヒーを飲みながら未来を見つめています。 趣味は岩盤浴、コーヒーとケーキとJazz、筋トレ、漫画とアニメ。朝は起きれません。苦手なことは、ルーティン作業・細かい作業。座右の銘は「better than yesterday」「唇よ、熱く君を語れ」「水到りて渠成る」です。作りたいものを見つけると積