![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135643535/rectangle_large_type_2_31200e3c4b0b4b351f5720f32a8d0e52.jpeg?width=1200)
FF7初見エアリス推し女のクリアまで感想(すごいネタバレ)
お疲れ様です、お静です。
突然ですがFF7をやりました。かの有名なファイナルファンタジーシリーズの中でも多分めちゃくちゃ人気なナンバリングだと思います。
私はFF6しかやったことなかったのですが、7に誰が出てるかもよく知らず、クラウドとセフィロスと聞いてそりゃ人気そ〜!となりました。ビジュと名前だけは知ってます。
スマブラにも出てるし、ジャンル外オタクでも知ってるクラウドとセフィロス。思い出の中で寝ててほしいみたいなこと言ってた気がするけど本編では聞かなかったんですよね。あれ何のセリフなんでしょう。
とにかくFF7ほとんど知らない状態でプレイしました。
結論から言ってめちゃくちゃ面白かったです。
推しはエアリスです。お察しの通りです。
エアリスが死ぬことなんも知らなくて本当にびっくりして、エアリスがいる時は寄り道とかレベル上げとかいっぱいしたのにエアリス抜けてからはガッとストーリー進めちゃうくらいにはショックでした。
まぁその代わりシドおじさんとかヴィンセントとか気になるキャラ入ってきたり、バレットのことが好きになったり、ケットシーもええやんけ!ってなったり
色々あるんで個人的に印象深いシーンを挙げていこうと思います。
★バレットとダイン
ダインが個人的にキツいというか、見ててしんどくなるキャラでした。多分元々は立派な人で、熱く良い人だったはずなのに、大事な人を奪われて完全に堕ちておかしくなってしまった人。最初から三下のカスだったらこんなにキツく感じないと思います。
ONE PIECEでいう「何かあった未来」の人なんですよね。そしてこれはどれだけ立派な人でも起こり得る恐ろしさがあります。
ダイン、娘すら殺そうとしてしまうの本当にしんどい。可哀想と言うには人を殺しすぎたし、けれどそんな風になりたくてなったんじゃないのも分かっているから辛い。バレットの気持ちを考えるとさらに辛い。何でこんな友と戦わなきゃいけないんだ。
私はセフィロスのことを結局よく分からないんですけれども、彼もまた堕ちてしまった側の人なのかなってダインのことを思い出すたび過ります。
★タークスさんち
この人たちのこと未だにどういう部門なのかあんまり分からずにプレイしてましたけど、絶対ファン多いだろうなって思いました。特にレノ。ありゃあ人気でしょう。ユフィにマテリア奪われてのところ、あの人たちはイリーナ本気で助けようとしてるのめちゃくちゃカッコよかったです。
私はユフィこれ殺されても文句言えなくないかと思いながらプレイしてました。でも吊り下げられてるのはちょっとそういう人気でそうだなと思ったり。
まぁこのくらい自由な奴がいれる世界の方がいいです。
あとタークスさん、盗めるものがめちゃくちゃ良いものばかりで良かったです。私もまたユフィなのでした。
★コルネオの話
関連でコルネオなんですけど、そもそも最初のコルネオのシナリオ大人っぽいというか、そこまでやってええんか!?ってなりました。昔はゆるかったんかな。
クラウドの女装同人誌がやたら多い理由が分かってすっきりしました。
ちなみに私の時はエアリスが連れていかれました。許さねぇよコルネオ、でも趣味がいい。
あとティファってめちゃくちゃセクシーですよね。なんかこう……清純なのにセクシーさの濃縮還元みたいな感じがしてキャラ作った人スゲェなと思いましたよ。
★ケットシーin古代種の神殿
ここでめちゃくちゃケットシー好きになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711813975581-5iEDjflBMq.jpg?width=1200)
この時はもっとアンドロイド的な何かかと思いました。それかとある魔術の御坂美琴シスターズみたいな……
結構偉い人でびっくりしちまったよ。ねこちゃんになりたいおじさんなのかなって思って色んな感情に襲われました。
あとエアリスとの仲を占った結果、本当に嘘吐きで未だに根に持ってます。
★エアリス
マジで最初から好きでした。
でも私の操作がクソすぎてタルを落とすやつ全部失敗しました。ごめんよエアリス。
好きだし、ヒーラーが必要だったのでパーティにいつも入れてたんですけど離脱するまでめちゃくちゃ強かったです。エアリスが抜けた後、おじさんたちが必死に頑張りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711847584870-2Xnz9DsI75.jpg?width=1200)
何で部屋にアイアンメイデンあるんだよというツッコミが飛ぶほどに嬉しかったです。一緒に劇やったり、ゴンドラ?乗ったり。
今思うと劇をやってるクラウドって、誰かを演じてるクラウドなんですよね。こういうところで匂わせしてたんだなって思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711847747421-FUrPagyWhn.jpg?width=1200)
エアリスは本当のクラウドに会いたかっんだろうなって。クールで強いクラウドじゃなくて、夢を叶えられなかったことを恥じて顔も見せられない情けない男の子の方。
エアリスのファン的目線だとクラウドってちょっと頼りないところあるんですけど、エアリスは多分そういうクラウドが好きだろうなって……
![](https://assets.st-note.com/img/1711847931336-K0Ea9Ssz0h.jpg?width=1200)
古代種の神殿〜エアリス死亡までのストーリーがあまりにも良すぎてずっとここのスクショ見てました。エアリスが死ぬところ、死んでから湖に沈むところ、FFより後だけどガンダムSEED DESTINYのシンちゃんとステラを思い出して余計に泣きました。
あのシーン美しすぎるでしょ。
クラウドの一生の傷になるエアリスたん……
![](https://assets.st-note.com/img/1711848192138-2iQvRkIbF1.jpg?width=1200)
あと、花売りの娘エアリスが最後ミッドガルに花を咲かせているの、いい終わり方だなって思いました。
★バレット
もっかいバレットの話していいですか?
正直最初はバレットのことそんなに好きじゃなかったんですよ。普通にテロリストだし、偏見の塊だし。でもダインあたりからバレットの見え方もだんだん変わってきて、クラウドに対する彼を見てるとめちゃくちゃ輝く魂の人だなって思いました。
自分が何か分からない、何かしでかすのが怖いクラウドに対して
「あのな考えてみろよ。
自分のこと、全部わかってるやつなんて
世の中に何人いると思ってんだ?」
「誰だって、わけわかんねぇから
あ〜だこ〜だ、なやむんだろ?」
「それでもみんななんとか生きてる。
逃げ出したりしないでよう。
そういうもんじゃねえのか?」
ここのバレット、マジでよくて、何ならFF7で一番好きな台詞かもしれないまであります。そっからの、
![](https://assets.st-note.com/img/1711848351876-ysfAXS7zkD.jpg?width=1200)
クラウドに最も必要な男はバレットだと思いましたね。
ただバレットも完全に良い人ではなくて、自分の大事な人間以外の命を軽く見てしまってるという欠点はあります。でも、みんなそうだよねという問いかけもあるように感じました。
極端な例ですけど、人身事故があったとして事故にあった人の心配より時間に遅れることを気にする人の方が多いみたいなことだと思うんですよね。それが家族や友人だったら絶対心配するけれど、赤の他人の命を全部同じようになんて普通は考えないんだと思います。
まぁバレットは自分のせいで色んな人間が死んでるのでそこはアカンし、ティファいわく気にしてはいるんですけれども。
とにかく、命の重さとは?みたいな面も突き付けてくるシナリオいいなって思いました。ごく個人的な感情だから最後まで頑張れてる感じとか。
【ちょっと分からなかったこと】
★セフィロス
君の気持ちというか、本当はどんな人?っていうところ。多分ラスボスのセフィロスくんはもう堕ちてしまった後の人だと思うんですよね。ダインの本性が決して死ぬ前の姿でないように、セフィロスの本性もラスボスの彼ではないんじゃないかなって思います。
★ザックス
ホンマに何も知らん人。エアリスに相応しいのでしょうか。いやエアリスが好いてるんだからと言われたらその通りですが、ザックスさんのキャラクターがさっぱり分からないので気になった次第です。どうやらクライシスコアなるものをやれば分かるらしいです。
★雪山にいた雪女
あれなんで温泉に触れたら怒ったんですかね?温泉が凍らない理由含めて分からなかったです。
★そもそもの歴史
わりとすごい勢いで駆け抜けたせいか結構ざっくりしたニュアンスで読んでたんですけど、あれ結局宇宙から飛来したヤベーものとの対決でいいんですかね。途中からクトゥルフ神話TRPGやってる気分になりました。ジェノバ(宇宙生物)VS古代種ってことですよね?ジェノバから生まれたのがセフィロスで、古代種の子孫がエアリスってことですよね。
なんかそう思うとセフィロスVSエアリスって因縁があって運命を感じます。
あと神羅の歴史とかもふわふわなんで、もしどっかで知れたら知りたいなって思いました。
★ヴィンセント
名前が好きでしばらくパーティに入れてた人。
本当にどういう人なのか分からなかったので、今後知っていければなと思いました。
★ディオ園長
あの人なに……?なんなん……?
【総評】
すっごい昔のゲームではあるんですけれど、シナリオとかギミックとかめちゃくちゃ面白かったです。
ポリゴンな肉体でも気にならなくなるぐらい話がいいなって思いました。逆に今の綺麗なやつ見たら自分が大丈夫なのか不安です。
FFシリーズ6と7だけやった状態なんですけど、またいつか違うナンバリングもしてみたいですね。
おわり!!!!!