![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29243207/rectangle_large_type_2_028a9f4584ffb3485e8cd40c51604f69.jpg?width=1200)
漫画講師承ります
月刊少年ジャンプという雑誌であばれ花組。週刊ヤングジャンプでTWO-TOPという作品などを連載していました押山雄一です。
中国で毎年、上海、武漢、南京など各地でセミナー講師として派遣されていますが、目を患いまして2020年に漫画家を引退。教える方にシフトしました。
私は人前に立って教えるのはそれほど得意ではないのですが、アシスタントに仕込むようなやり方、また出来上がってきたモノに対しての修正指示などは、漫画家アシスタント時代にチーフを経験していますので、なんとかこなせています。
2012年から続けていますので、もう何をどう教えていいのかが分かってきたつもりですが、一般的に思われているような漫画教室や子供に教えるようなお絵かき教室ではありません。
プロの漫画家を目指す為の最低限の基礎訓練が中心で、キャラクターのデッサン云々はあまり重要視していません。
主に線の練習。二人組の感情あるデッサン。抜きの練習。カケアミ、自然物。パースの知識。ネームの構成。そして5ページのテーマに沿った作品作成が中国での2週間のセミナー内容です。
漫画のキャラクターなどは多少デッサンが狂っていても自分の持ち味ですし、こればかりは個性として伸びていってほしく、筋肉の付き方くらいの指導程度です。
中国でのセミナー記はこちらをご覧ください。
日本でもし専門学校、大学、自治体などからゲスト講師としてお声がかかるようでしたら、是非伺いたいですので、ご連絡おまちしています。
当方は神奈川ですので、交通費、宿泊費、報酬の負担などもよろしくお願いします。
連絡先
oshiyan1701●jcom.home.ne.jp
●を@に変えて送信してください
※8月か9月に引っ越すかもしれませんので、アドレスが変更になる可能性があります。その場合は、新しいアドレスを更新しますので私からの返信がない場合は、こちらのコメントに書き込んでくださいまし。
押山雄一
いいなと思ったら応援しよう!
![押山 雄一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69323/profile_306a9df82fa3d757c22339772201fd4c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)