![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32029483/rectangle_large_type_2_45b28136754ae1f8a98ae2d303458b3d.jpg?width=1200)
鬼雀
竹書房 近代麻雀オリジナル
2年連続漫画家麻雀最強戦ファイナリスト!!
80人以上の漫画家が集結し、漫画家1の雀豪を決める最強戦!それに2年連続、、、4位!(T . T)
ギャラリーに周りを取り囲まれて決勝卓でビリという、プレッシャーに弱い私。
いや、もうこれで漫画界で4番目に強い男として、十分アピール出来たんだし、余は満足だったのですが、押山?誰だ?知らん?という読者も多かったと思うので、急遽読み切り枠を与えてもらった作品です(笑
鬼雀。、、、い、いや、このタイトルも担当さんが考えていて、鬼が麻雀やっているネタで、と。
近代麻雀ってあの雀鬼のあの人を大々的に取り上げている雑誌なのに、鬼雀って、、、怖いよ怖いよ、クレームきたら怖すぎると(^◇^;)
企画物とはいえ原作はない。
担当さんとの打ち合わせは、地獄に鬼が出てきてやっつける話でお願いします。鬼はRYUBIに出てきた呂布のイメージで。これだけ(^◇^;)
よく描けたな俺。
近代麻雀オリジナルには、これで2回目の読み切りになりますが、担当からの注文は、麻雀稗は手描きでお願いします、との事。まだこの頃もデジタルではなくアナログで描いていたので、コピーして貼り付けたり、稗にパースかけたりも出来ず。
物語よりも背景よりも麻雀稗に苦しんだ記憶が(^◇^;)
それでも大好きな麻雀ネタなので、ネームも一発OKで楽しく描けました。
やはり連載ともなると3年連続ファイナリストになって、麻雀漫画界に押山あり!を知らしめれば、、、と思った翌年はブービーに沈みました。
ぶー(T . T)
この作品はコミックスに収録されていません。
いいなと思ったら応援しよう!
![押山 雄一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69323/profile_306a9df82fa3d757c22339772201fd4c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)