本物の宝石が組み込まれたボードゲーム!?
見出し
押入れの森のらーじゃんです
今回はゲームマーケット2022春で出会った素敵なブースについてご紹介!
今回紹介するブースは、金属工房art`sさん。
名前の通り、金属でさまざまなアクセサリーを作成するお店です。
そんなお店がなんでゲームマーケットにって思いません?
なんと作成するアクセサリーがボードゲームのコマをモチーフにしたものなんですよ!
そんな金属工房art`sさんのブースにすごい作品が
凄いガイスター
これなんだか分かります?
なんとガイスターなんです!!
ガイスターとは、チェスとブラフゲームを組み合わせたようなゲームで、
ボードゲームを知らない人ともすぐに遊ぶ事ができる二人対戦ゲームです。
「二人対戦 おすすめボードゲーム」で検索すれば、すぐ出て来るぐらい
有名なので、ご興味あれば是非。
上の写真が既製品なのですが見比べてみると明らかに
artさんのガイスターは目を引くものがありますよね・・・
ちなみにこれめっちゃいいお値段します。
なんとコマ1個4500円?!
理由を聞くと納得
このコマにはサファイアかルビーが埋め込まれてるんです。
おぉ宝石・・・ボードゲームに宝石とか組み込まれたら
めちゃめちゃ少年の心が疼きません?
もう僕は釘付けでした(笑)
しかもコマの造形にもこだわっているそうです。
みなさんこのコマなんか見たことないですか?
ガイスターは幽霊をモチーフにしているので
ハリーポッターに出て来る幽霊「ディメンター」を意識して
作成されているんです!!
しかもボードにディメンターの収納スペースまでついているという
至れり尽くせりな状況。なんでも霊廟をイメージしたとか・・・
合計したらいくらなんでしょうねw
16コマですから7万円ぐらいですかね?
これボードも明らかにこだわっているから
全セット購入したら10万円いってしまう気がします。
ゲーム買いすぎてお財布に野口3枚しかいなかった僕には、どう頑張っても購入できませんでしたが、いつか1コマでもいいから買ってみようかな・・・
他の商品紹介
店長の太田さんに紹介してもらえたのでこちら
10面ダイスコマ
見た目コマなんですけど1〜10の数字が入っており、ダイスとして使えるそうです。
ただし、数字が出るのはコマが回り終わるまで。
ゲーム用というより展示用なのは間違いなさそうw
それかここ一番の時とかに使うとか・・・
1面ダイス
リング?いえダイスです!
このダイス、メビウスの輪になっているので必ず出目が1しか出ない仕様になってます。
一応ジョークグッズだそうですが、
必ず1が出るという縁起がいいものなので贈り物に使われる事もあるそうですよ。
最後に
店長の太田さんは、物凄いボードゲームに対して愛を持っている方で
話をしていると、さまざまなボードゲームに関わるお話をしてくれました。
もっと色々お話し聞きたくて、お店を調べてみると
なんと場所は宮城県・・・
千葉県在中の僕では、フラッと行けないのは残念です。
仙台とか好きなので旅行とかの機会にぜひ立ち寄ってみようと思ってます。
ちなみに製品自体はネット通販も実施中です。
製品写真も綺麗に写っていますし、概要もびっしり書いてありますね。
読むだけでも面白いですよこれw
(太田さんは買って欲しいかもですが・・・)
https://www.arts2010.com/
そんな訳で今回は、ゲームマーケット2022春、素敵なブース紹介
金属工房artさんのご紹介でした!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
バイバーイ!
押入れの森:らーじゃん