見出し画像

遠距離彼氏を離さないLINEテクニック10選

毎日の生活に欠かせない連絡ツールのLINE
どんな風に使っていますか??

グループLINEは苦手です!!!
放置して、時々「うん、いいね!」とか返して終わりです笑

遠距離の彼氏にそれやったらダメですよ🙅

物理的に離れている分、
心の距離ができたら早いです

実は夫の前にも少しだけ遠距離経験があり、
こちらは本当にあっという間に冷めました💦

「遠距離の彼とずっと仲良しでいたい」
そう思う人におすすめのテクニックを集めました♬


1️⃣毎日の挨拶を大切にする
「おはよう」「おやすみ」の挨拶は基本です。

日々の始まりと終わりに一言送ることで、お互いの日常を共有している感覚を作れます。
これを欠かすことなく習慣化することで、関係がより安定します。
あと、やっぱり、好きな人からのLINEって嬉しいので、おはよう!今日も頑張ろう!だけで、ほんとに頑張れるんですよね♬
気まぐれに送るより、毎朝の習慣にした方がいいです。
バタバタしていつもの時間に送れなかった、それだけのことでも
「あれ?今日来てない…??」
てこちらを心配してくれたり、
ちゃんと思い出してもらうきっかけにもなります。

2️⃣些細な出来事を共有する
日常のちょっとした出来事をLINEで伝えます。

特別な話題でなくても、
今日食べたご飯や見た映画の感想など、
何気ない日常をシェアすることで親密感が増します。

昔と違って簡単に写真を送れる時代です。
日常の写真もつけてあげると、より近くに感じられて効果ありです!

3️⃣時間帯を考慮する
彼の生活リズムに合わせたメッセージを送ります。

仕事や学業で忙しい時間帯を避け、
彼がリラックスしている時間にLINEを送ると、
受け取ったときの感情がよりポジティブになります。

こちらも、仕事中や勉強中に
「何で返信ないの?」
とか言われたらドン引きですよね。。


4️⃣返事を急かさない
返信を期待してメッセージを送らない

ふとした時に送りたい、という場合は、
「返信を期待しない」
ことですね。
メールよりも手軽だからこそ、 ポンポン送ってしまいがちですが、相手のスケジュールもあります。
暇な時に見てね〜♬
程度の気持ちで送るのが、送る側も気が楽ですよね。

遠距離では、彼が返信できる時間帯を尊重することが大切です。急かさず、ゆっくりと待つことでストレスを減らし、気持ちよくやりとりができます。

日常のLINEは返信急いでないよ!
暇な時に見てね〜
と口に出して伝えることも、相手にプレッシャーを与えずにいられるので効果的です。

5️⃣小さなサプライズを送る
「これ見て!」などのサプライズを時々送ります。

☑️手作りの画像
☑️おもしろい動画
☑️心温まるメッセージ
☑️美容室行きましたアピール

などをサプライズを送ることで、
普段のやりとりにアクセントを加えます。

その時に「こう答えてほしいな〜」がある場合は
「これ見て!〇〇だよねー!」とおうむ返しで返信して成立する文を送ってあげると、Win-Winです。

ここから先は

1,126字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?