どーも。都内一流ホテルで16年勤務した、フリーシェフ、僕です。
今回6353字でした!
レシピ制作のポリシーを作りました。もし気に入ってもらえたらご覧になってくださいね。
今日はロールキャベツを作ります。
あくまでもキャベツが主役の料理です。
『キャベツが畑の一番の美人』って、
何かの絵本で読んだ記憶があります。
キャベツってとても加工がしやすく美味しい食材です。
スープに入れてとろとろに煮込むと、上品な甘みが出てくれます。
中のひき肉はあくまでもキャベツの補助です。
勝手にリンク。新宿の老舗洋食屋さんです。
羽田空港にあるの知らなかった…!
洋食はかくあるべき、というレストランです。
もしこの記事を読んでいただいた方で行ったことがない方は
是非足を運んでください。
白いソースで煮た料理も美味しくいただけました。
また、本レシピーはアカシヤ様に倣ってロールキャベツを
『貫』と数えます。
THE材料) 10貫ほど
キャベツ 1玉
(ソフリット)
セロリ 10cmほど
長ネギ 10cm
玉ねぎ 半分
人参 半分
バター 10g
(タネ用)
ひき肉(今回は合い挽き) 350gほど
全卵 1個
パン粉 大匙1
トマトケチャップ 大匙2
ソース 大匙1
☆ソースは中濃、とんかつ、ウスター、リーペリンどれでも。
今回は中濃を使いました。
即席ブイヨン+水
☆キャベツ煮込むときに必要なブイヨンスープの
量を計ってください。キャベツの頭よりももう少し量多くです。
(浮き身)
ハムかベーコン 全部で120g
ほうれん草 0.5把
バター 25g
☆ほうれん草は浮き身です。省略可能。
(ブーケガルニ)
ローリエ 1枚
パセリ茎 1本
ニンニク 1片
粒胡椒 3粒ほど
丁子、クローブ (ホール) 3粒
お茶パック 1パック
勝手にS&B様にリンク。
クローブ含め、手に入るものだけでブーケガルニを作ってください。
今回クローブ使って二度と使わないのでしたら
わざわざ購入しなくても美味しくできます。
クローブは他にも紅茶や、フルーツの煮込みなんかでも美味しくできます。
肉のローストに臭みけしで使ったりもしますね。
こういったのが好きな方は是非揃えてください。
今回、クローブを3粒にしましたが、
クローブの香りが好きな方は5粒でもいいと思います。
しかし、クローブの香りは超強力です。
入れすぎるとクローブ『臭く』なります。
スパイスやハーブって、その香りや効能を楽しめないくらいきつく入れるとアウトです。
調味料)
塩
胡椒
バター
オリーブオイル
(以下は必要であれば使います)
水かブイヨンスープ
トマトケチャップ
各種ソース
トマト缶 0.5缶(1缶400gほどの半分)
砂糖 小匙1
☆トマト風のスープになります
カレー粉 大匙2
バター 10g
☆カレー風味のスープになります。
これをオリエンタル風とも呼びます。
工程)
野菜をカットして、バターで炒めてソフリット(後述)に加工する、しっかり冷蔵庫で冷ます、キャベツの芯を取って熱湯に、葉が離れる程度まで茹でる、冷水(氷水だと尚可)に落とし、葉の大きいところと小さいところに分けて、水分を取る、
ボウルにタネの調味料を入れて、濃い目に塩コショウ、ひき肉を入れて粘りが出る程度まで混ぜる、ちょっと焼いて味見、ベーコンハムカットし、オリーブオイルで多少炒める、ここに巻いたキャベツを隙間がないように並べる、
水と即席(要は顆粒か固形)ブイヨンを入れて、ブーケガルニ作って鍋に入れる、落し蓋をして、火にかける、大体30分ほど、浮き身のほうれん草をカットして、バターソテー、皿に盛って、ロールキャベツを盛って、スープかけて、完成。
☆工程多そうに見えますが、そんなに多くないので手順を頭に入れてから臨んでください。
ロールキャベツを巻いてから冷凍して、1週間後とかに煮込んで食べる方法もあります。肉が生のまま冷凍すると傷みやすいので管理はしっかりやってください。
煮込んでから冷凍すると味が抜けた状態で冷凍することになります。でも保存性は高いですね。
では行きましょう。
おまけ。
☆レシピ外ですが、このハムベーコンをタネに入れる方法もあります。
炒めても炒めなくてもいいのですが、炒める場合は
仕上げる鍋で炒めて(鍋は洗わない)
ハムベーコンを取り除きソフリットと同じように冷まして、
挽肉に加えてキャベツに巻く。
鍋底にはハムベーコンの美味しい旨味がこびり付いているので、ちょっとブイヨン(か水。共にレシピ外)入れてなべ底をこそいでもいいでしょう。
☆トマト風味
スープを入れるときにトマト缶と砂糖小さじ1
を鍋に入れてからスープを入れてください。
砂糖を入れるとトマトの過剰な酸味が和らぎます。
トマトペースト少量(レシピ外)でも美味しくできます。
☆カレー粉
2パターンです。
1パターン目。
スープを入れてから大匙2のカレー粉を加える。
以上。
2パターン目。
キャベツ鍋にはスープを加えて沸かしておく。
バターでカレー粉を炒めてから、
キャベツ鍋のブイヨン200cc程で伸ばしてから入れる。
僕はパターン2の方が好きです。
と、いうことで
ロールキャベツが出来ました。
キャベツが躍りすぎないような量(=巻きが崩れないように)だと、
どうしてもスープの量が少なくなります。
煮込んで味見する前に鍋の容量ぎりぎりまでのスープ(レシピ外)
を加えて沸かし、味見する方法もあります。
家庭ですとこのやり方がいいと思います。
レストランだと、もっとでかくて平たい鍋で、
平たく並べてスープを多量に
仕込む方法を取ります。
後で足せば足すほど、スープの味に誤差が出ます。
その誤差を出さないようにするためですね。
繰り返しますが、この料理はキャベツが主役の料理です。
アレンジの方法として、デミグラスソースで煮たり、
フォンドボーで煮込む方法もあります。
フランス料理で、chou farci シューファルシ=詰め物をしたキャベツ
という料理があります。
どこだったかで僕が食べたときには、ほとんど丸ごと(サイズ)
のキャベツに詰め物をして、
焼き色を付けてオーブンでゆっくり焼いて多めのソースで頂いたこともあります。もちろんカットしてもらってです。
美味しかったでーす。
と、いうことでロールキャベツでした。気に入ってもらえると幸いです。
読んでくださって、有難うございました。