![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132469626/rectangle_large_type_2_e6ab59f94a3743ed7ab4f7cfe228e704.png?width=1200)
海外の大学院卒でN2取得済み、日本で就職希望の理系学習者・・・どんな授業が最適?
ご質問
以下のような学習者を対象に3カ月の短期コースを計画中です。
適当な教材が見つかりません。アドバイスをお願いします。
台湾出身 男性 20代
7歳まで日本で育った。日常会話はでき、N2取得済み。
機関での学習歴は無し。台湾の大学院を卒業予定。専門はバイオテクノロジー
日本でバイオ関係の仕事につきたいと思っているが、
就職には会話力が不足していると感じているらしく、
もっとうまく話せるようになりたいと3か月のコースに申し込んできた。(月~金、1日50分×3コマ。)
会話のよいテキスト、また会話授業の進め方へのアドバイスをいただきたいです。
また、留学経験のない外国人が日本企業に就職できる可能性が
どれほどのものかについても、知りたいのですが。
毎日のクラスなので、「みんなの日本語中級II」をメインテキストとし、
それ以外にも「会話の時間」「聴解の時間」などを設けていこうかと考えています。
ご返事
留学経験のない学習者を対象とした日系企業就職状況についてのデータは
ここから先は
824字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?