見出し画像

【Oshicocoってどんな会社?】想いやカルチャーを紹介します

こんにちは。
株式会社Oshicocoで広報を担当している曽根です!

過去noteでは、Oshicocoの個性あふれる社員達を紹介してきましたが、今回は、株式会社Oshicocoについて紹介していきたいと思います。

何をやってる会社?

株式会社Oshicocoは2022年にスタートした、推し活に特化したスタートアップ企業です。

設立時に、Instagramで推し活情報を発信する「推し活応援メディア」をスタート。その後、推し活グッズを販売する自社オンラインストアの展開を開始し、2022年夏には、初めてのオフラインPOPUPを開催しました。

「全てのオタクに優しい」「推し活のすべてがココで揃う」プラットフォームを目指し、ジャンル問わず幅広い推し活層の皆様とコミュニケーションを取り続けています。

現在は、オンラインストア運営やイベント開催を行うtoC事業と、オンライン・オフラインで得た知見を活かしたtoBマーケティング支援事業を行っています。

2期目までのまとめ記事はこちら↓


Oshicocoが叶えたい世界

MISSION

「スキ」の力で人々をエンパワーメントし、多様な生き方が肯定される世界を作る

VISION

全ての「スキ」を認め合えるプラットフォーム

Oshicocoは推し活を通して、自由な自己表現や多様性が認められる、生きづらさを感じる人が1人でも少なくなるような世界を目指しています。
このミッションを実現すべく、Oshicocoでは推し活層・企業どちらとも繋がりを持てるような事業を展開しています。

上記のミッション・ビジョンができたきっかけは、多田の起業理由に関連しています。代表多田のOshicooc創業への想いはこちら↓

そして、このミッションを本気で叶えたいメンバーが社員として集まり、毎日試行錯誤を繰り返しながら働いています。
まだまだ若いメンバーではありますが、社会を変えたい人1倍強い想いを持った人達だと感じています!

Oshicocoのカルチャー

Oshicocoでは、「自分らしさ」を重視しています。
自身の推しを応援することは自己表現、自分らしさのひとつです。
そのため、推し活に熱心に取り組むメンバーも多くいます。
また、メンバー全員が着たい服を着て、したい髪色やネイルをするので、金髪のメンバーもいれば、大好きなピンクの服を着てくるメンバーもいます。
他にも、自身が思いついたことや新たな発見は社内チャットで常に共有し、お互いに考えを深めています。

これは、業務でもいえることです。
企画やアイデア出しをする際は、何かの枠に囚われることなく、自由な発想で考えてみる。自分だったらこれが欲しい!こんな企画が楽しい!からスタートすることも多々あります。
そして、最終的には、各メンバーらしい、強みを活かした企画やコンテンツが生まれてきます。
私は広報を担当しているため、様々な案件のプレスリリースを作成しますが、その度にメンバーの新たなアイデアに驚かされ、世に出すのが楽しみになります。

もちろん、良いアウトプットを出すためのインプットも大切です。私たちにとっての最大のインプットは"推し活層の皆さんが今、1番楽しんでいること"を知ることです。推し活層に寄り添えるよう、SNSを通して、毎日推し活層との接点を持ちながら過ごしています。

今後もこのような日々を過ごしながら、生きやすい社会を築けるようOshicocoができることを少しずつ積み重ねていきます!

これからもOshicocoをどうぞよろしくお願いいたします。

会社問い合わせフォーム
https://corp.oshicoco.co.jp/top#contact

メールアドレス
contact@oshicoco.co.jp

推し活情報を発信!メルマガ登録はこちら
https://forms.gle/ZRKz8ZzhMFshPnqWA



いいなと思ったら応援しよう!