推し布教サイト「OSHI-FUKYO」の原点 その②
こんばんは。今日もお疲れ様です。「一般的なバスルーム」です。
今日も、前回に引き続いて、Oshi-Fukyo、略してOFの原点についてお話したいと思います。
最初は、今から3代前のメンバーが、不要不急って言われている芸術をもっと活性化したい!って言いだしまして。その時、考えた3つのプロジェクトがあります。
#1 .インターネットTV
音楽専門TVもしくは総合芸術TV
#2 .芸術処方箋
エビデンスにもとづいて芸術を処方する。
(「〇〇を見ると癒される」的なものを科学的にマッチングする)
#3 .SDGsオークション
芸能人の衣装などをオークションにかけて、その売り上げを芸術の発展に活用する。何に使うかは、買った人と売った人で相談(これで芸能人と一般人の接点ができることがポイントだったがそれがネックに。。)
さいしょは、つんく♂さんに。次に、Avexに提案しましたが、諸々の事情で進まず。。。。
そこで、自力で#1のインターネットTVをやろう!チャンネルごとに各芸術を割り振って「絵画チャネル」「音楽チャネル」なんかをつくって、アマチュアでも枠を買って好きに放送できるようにしよう!などと、考えていました。
が、メンバー離脱により、頓挫。
これが、プロジェクトとしての原型です。
OFの原点についての話がまだまだ続きます。
意外と試行錯誤紆余曲折の歴史があるんです。