なわとびとわらべ歌
ふとある時、なわとびを飛んでいる動画を見て、わらべ歌をなつかしく思い出していた。
自分も、小学校時代には大繩に仲間に入れてもらって飛んだが、飛び損ねていつも失敗して迷惑をかけてしまうと思い、緊張のあまり,入らないようになって行った。
父からの厳しいしつけや家庭環境から、緊張が強い子だった。
体育の授業で跳び箱を飛ぶなど、みんなの前で一人ずつやらされた日には、アニメの見過ぎで,魔法使いサリーちゃんに憧れ、魔法の箒で逃げたい! …そんな風に真剣に目をつぶって,念じたこともあったっけ…。
運動会の徒競走もそうだった。
仮病を使いたいけど、バレて怒られたらどうしよう?と怖気づくと、結局は何も言い出せない子だったなぁ…。
そんなこんなで、わたしがなわとびを飛んで楽しんだ時代のわらべ歌をここに残しておこう…。
***************************************************************
おおなみ こなみで
おまわし おまわし
100まわし
アメリカ
イギリス
ヨーロッパ(パで、大股に足を開いてなわとびを止める。縄が足の間にあればOKだが、踏んだり、抜けてしまったりしたらout!)
--------------------------------------------------------------------------
ほうらほら
青山の
エンドウ豆が
白うさぎ
どん助どん
お殿様
お姫様
女中さん
一ではっさい
二ではっさい
三ではっさい
イチ抜けろ
ほら
二ィ抜けろ
ほら
サン抜けろ(おおなみこなみと違って、うまく抜けたらOKだが、引っかかったりしたら,鬼になり、縄振り当番になる!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
部屋干しの/雨まみれ今日も/しめったれ