見出し画像

音声の文字起こしをやってみて分かった事

これは王翦が毎日配信しているラジオの文字起こしになります。
ラジオで聴きたい方はこちら↓

今日のお話はですね、音声、このStand.fmを文字起こしをしていこうという中で、実際文字起こしをして分かった事というテーマでお送りしたいと思います。

現在録った音声を2本ほど、テキストに起こしてみました。
実際にやったのがですね、昨日1日割と家にいれる時間があったのでとりあえずやってみるかーという事でやってみたんだけど、結論言うと結構集中してバーっとやれば出来るなぁと思ったんですが、1本目がね、だいたい1000何文字、で20分くらいで終わりまして、もう1本が3000文字、こちらは1時間くらいかかりましたね。

で、分かったのが、20分で1000文字なんだけど、1分60秒じゃないですか。だから10分で1200秒なんですね、だからだいたい1秒1文字という計算になりますな。
文章を音声に流すじゃん、で音声流しながらタイピングして、あーちょっと聴き逃した→止めて巻き戻し、みたいな事をやるんだよね。
だから実質打ち込んでいる時間自体は1秒1文字じゃないのよ。もっとバーッと打ってるんだけど、戻ってもう1回書き直して、みたいなことは結構やりますね。

画像1

で、これをやっていけばどうなるかなーって思った時に、まあタイピングは速くなると思うんだよ。
同時に多分喋る方の文章、こうやって今録ってるじゃないですか、この喋ってる方ももう少し理路整然としてくるんじゃないかなーというのが今の見立てでございます。
これをですね1年続けますと、まあ365日多分喋り続ける事は出来る。
毎日あーちょっと録るかーという風にはなるんだが、あとはテキストですね。
これはめんどくさくてやらない可能性があるので、これをなるべく続けられるように、どうやったら続けられるかなって言うのを考えるのが僕の仕事かなーと思っております。

その後思ったのがですね、僕喋り言葉として、喋ってはいるんですけれども、ある程度ね何も考えずに、この音声もね、とりあえずタイトルだけ決めんのよ。
「昨日のタイピング起こした事についてちょっと話すかーなんか学んだ事あるかなー。まあ、とりあえず録り始めてみるか、ども、こんにちは王翦です…」みたいな感じで始めるんだよね。
で、なんだかんだこうやって喋れちゃうじゃないですか。
これはね多分ね、訓練なんですよ。やってきたからなんじゃないかなーと思ってます。

YouTube始めて2年半とかになるんですわ。で2年半前よりはさすがに喋りはうまくなってると思う。かといって確認の為に見返すのは恥ずかしいからしたくないんだけど。
これはずっと続けている事によるもんなんじゃないかな、ラジオを始めてまだ40本とかなんですけど、それでもね1人でね、こうやってスマホを目の前に置いて喋ってるんですが、この訓練はやっぱりデカいのかなという風に思います。

という事は、テキストもそうなんだよね。こうやって喋ってる事をタイピングして起こしてるだけなんだけど、文章がまとまって喋れるようになれば、それをテキストに起こすのはわざわざ聴き直さなくても出来るようになるかもしれないから、これも1年なら1年続けてみるという事が大事だなあと思っておりますので、とりあえずやってみようと思います。
テキストでね、ぜひ読んでいただいて、僕は所々アフィリエイトを挟むわけですわ。

画像2

ま、それを押してもらって、買ってくれたりすると僕にお金が入るという、ブログ、ブロガーとしてのマネタイズの手法としてはそういう感じになっておりますから。
出来ればね、もう少し書評とか、僕おすすめの本とかのリンク貼ってくんで、なぜおすすめなのかとか書きながらね、そういうラジオも録らないといけないなと思ってるんですが、それも全部アウトプットですね。

今年のテーマはアウトプットと偏愛でございますから。偏愛はもう何回も言ってますけどね。はい。
という事でこれからもやっていこうと思います。
今日のラジオはこんな感じ。
また録ります、バイバーイ。

王翦がYouTubeで着ているアパレルブランド↓


いいなと思ったら応援しよう!

王翦爆竹研究所
この執筆活動が、僕の知らない誰かの人生のお役に立てたら、これほど嬉しいことはないなぁ。 そう思いながら、PCに向かっています。 応援していただけたらありがたいですm(__)m