出来ること、苦手なこと
こんにちは
保育士試験の実技の方も終わり色々落ち着きました。
試験勉強を言い訳に働くことから逃げていた私は「働く」という現実に向き合わねばならない時が来たな と思っているところです
基本的に、人間やろうと思えばある程度のことはできると思っている私ですが
・割とスラスラできること
・ちょっとギア上げればできること
・重たい腰を上げてめちゃくちゃ頑張ってやっとできること
大きく分けると3つあると思うんですよね
私の場合
・割とスラスラできる
⇒ 絵やデザインの配色(人に合う色を選ぶなども)
記憶力(特に誰と何を喋った、名前など)
・ちょっとギアを上げれば出来ること
⇒イラストを描く、練習や勉強、自己管理(掃除やスケジュール管理など)
・重たい腰を上げてめちゃくちゃ頑張ってやっとできること
⇒人とのコミュニケーション(雑談、人を頼るなども含め)
となっております。
「人とのコミュニケーション」が何故苦手かというと、
・会話が続かない
・人からどう思われてるのか気になる
など人のコミュニケーションに対するネガティブイメージがあるからです。
最初はコミュニケーションを頑張って人あたりのいい人を演じますが、
後に、もう会話辛い、話しかけないでくれ〜!!のオーラもバンバン出し、人からどう思われてるんだろ…失礼なことしたなと。
後に落ち込んだりします。
ということで最近は、
無駄に笑顔で接したり、人あたりのいい人を演じず、1枚壁があるイメージで人と接することにしています。
その方が客観的に物を捉えられるし、人のテンションに左右されない自分で居られたりすることが多いからです。
(できないこともありますが…)
1番最後の、「人とのコミュニケーション」がちょっとギアを上げれば出来ることの欄に移動すればなんかいけんじゃね
と思ってますが、いけるのかなぁ
人と話すの緊張しちゃうよね
労働には感謝、謝罪、頼る、教える、などコミュニケーションが付き物なのでそこを想像するとおげげ〜〜となります。
価値観などはしっかりしている方ですが、
社会人としてのスキルはゼロなので、その場数を踏んでやっていってる皆さんを尊敬しています。
メンタルも安定している今、「なんか嫌だな〜」から逃げると後々とんでもないことになりそうだし、早めにバイトからでも場数を踏みたいです。
長々とお付き合いありがとうございました
またふらっと見に来てもらえると嬉しいです
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?