大学名鑑


国立大編

北海道大学

旧帝の一角を成す国立大学、河合塾偏差値は文系60・理系57.5。旧帝ではあるものの難易度は低く、旧帝上位や早慶、東京一工・医学部に「行けない」本州の深海魚たちが「旧帝」の名前を求めて押し寄せてくる。旧帝のクセに指定国立大学には指定されていない。地元での評価は高いらしいが、インターネットの普及によって北海道の若年層も関東圏の学歴観を受容、早慶未満であるという「事実」が知れ渡りつつある。

東北大学

旧帝の一角、河合塾偏差値は文理ともに60。旧帝の中では中堅であり、阪大や一工より難易度は低いので関東・近畿の受験生が志望校を下げる先によく指定される。しかしながら、地元に強力な産業が無いせいで文系の就職先がパチンコ店という「旧帝」にあるまじき事態が発生している。理系分野の研究力は高く、政府によって卓越大学に指定された。

東京大学

言わずと知れた日本最高峰の大学、旧帝のトップに位置しており、河合塾偏差値は文類・理一・理二で67.5、理三が72.5、入試難易度は2番手の京大に大きな差をつけており、日本で最も知性の高い人間たちが集まる。入学難易度だけでなく研究力や就職でも日本トップの大学であるが、首相候補が地方移転を主張しており世界ランクの下落が危ぶまれている。文三はお気持ちブンガク(笑)で文二はマル経ばかりやってきたから文一以外は東大ではないと主張する者や、極左暴力活動にのめり込む者がいるなど、過激派も多い。Xで学歴煽りを複垢で繰り返し行ったりするツイッタラーやレスバのための学生証画像を配布する武器商人などもいる。

一橋大学

最難関国立大学群である東京一工の一角を占めており、文系単科大としては日本で最も入学難易度が高い。河合塾偏差値は文系で65~67.5。一般人からの知名度は低いが、キャリアの指標では東大を追い抜かすこともある。東大と同様、首相候補が地方移転を主張しており、世界ランク下落が危ぶまれている。文系の大学ではあるが文学部などのお気持ち学部が無いおかげで左翼が少なく、経済学部もマル経にのめり込むことなく、世界標準の経済学をやってきた愛国者のための大学である。

東京工業大学

最難関国立大学群である東京一工の一角を占めており、理系単科大としては日本で最も入学難易度が高い。河合塾偏差値は理系で65。一橋大学と同様に一般人からの知名度は低く、関連したコピペがインターネットで量産されている(工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!)。医科歯科大学との合併が予定されており、東京科学大に改名する、略称は𝑺𝑪𝑰𝑬𝑵𝑪𝑬 𝑻𝑶𝑲𝒀𝑶らしい、東京一工ではなく東京一𝑺𝑪𝑰𝑬𝑵𝑪𝑬 𝑻𝑶𝑲𝒀𝑶になるのだろうか。入試では共通テストの配点が0で個別試験の内容は典型的な「国立二次」を難化させたものであり、発達障害に大変有利。女子枠が導入され、学生の質低下が懸念されている。学生の主な出身校は県立船橋、大宮高校、東京理科大学など。

名古屋大学

旧帝の一角を占める、河合塾偏差値は文系60~62.5・理系60。北海道大・東北大とは異なり、地元からの進学者が多くを占める。他の旧帝と比較してこれといった弱点もないが、大きく秀でている点も少ない、旧帝の中では標準的な大学。単科医科大学だと考えている人間もいる。

京都大学

東大に次ぐ入学難易度を誇る旧帝の一角、河合塾偏差値は文系67.5、理系65。左翼活動の活発さは東大に負けていない。経済学部の編入試験ではマルクス経済学が出題されるなどから分かるように、経済学研究では他の大学から大きく後れを取っている。一部の京大生たちは、就職では東京の私大にすら負けているではないかと自虐に走り、左翼活動やタテカンなんかを敵視、鴨川芸と冷笑する。とはいえ西日本ではトップの実績なので、大抵の人間はバカにしてはならない。

大阪大学

旧帝の3番手を占める大学、難易度の割に知名度と魂の格は低い。河合塾偏差値は文系65、理系62.5。隣にある京都大学は目の上のたんこぶ、一部の阪大生はコンプを抱えながら生きている。左翼活動が活発ではないという点や経済学研究では京大に完勝している。

神戸大学

特に旧帝や東京一工といった大学群に所属しているわけでもない、兵庫県にある駅弁大学。河合塾偏差値は文系62.5、理系57.5。「オデはその辺の駅弁なんかとは違うんだい!」と主張し、あまつさえ「旧帝神」やら「旧帝一工神」や「京阪神」などという大学群を創造するが、その大学群を使用しているのは神戸大生だけであり、大変見苦しい。経済学研究では京大に勝っている。

広島大学

他の駅弁よりはちょっと偏差値の高い駅弁大学。河合塾偏差値は文系55、理系52.5。岡山大学の種類物

岡山大学

他の駅弁よりはちょっと偏差値の高い駅弁大学。河合塾偏差値は文系55、理系52.5。広島大学の種類物

九州大学

旧帝の底辺、キャンパスを僻地に移転したことによって偏差値は急激に低下、筑波大学や横浜国立大学に完敗し、埼玉大学にすら偏差値で並ばれている。河合塾偏差値は文系57.5、理系57.5。これでも九州内ではトップの大学であるが、如何せん競争相手が弱すぎる、「旧帝」が下ばかり見てどうする。これでも九州人は早慶には勝っていると思っているらしい、現実を見てはどうか。

私大編

慶應義塾大学

私学の雄、私大の中では最も高い偏差値と就職力を誇る。河合塾偏差値は文系67.5、理系65、医学部医学科72.5。看板学部は経済学部であると考えられてきたが、法学部に偏差値で猛追されている。慶應は単科医科大学であると主張する過激派もいる。一般人の間では金持ちが多く、東京の上流階級を体現したような大学だと考える向きもあるが、入試が国立落ちに有利であることや、一般受験率が6割であることからイメージに反して🤡も多い。彼らはたまたま親が金を持ってただけのバカガキ推薦入試を尻目に今日もブルーアーカイブやウマ娘で遊ぶ。

早稲田大学

私学の2番手、学歴厨たちは偏差値だけを見て慶應と同等などと言うが、平均年収、就職先や司法予備試験合格率、ローの実績では完全に負けている。河合塾偏差値は文理ともに65。慶應に比べて左翼活動が活発であるという欠点がある。少し前までは典型的な「私文」の入試形態であったので、偏差値が50しかないようなバカガキが3万の受験料を払って記念受験をしに来ていたせいで倍率が10倍ということになっていた、河合塾のデータを見る限り、そういった層からの合格者は殆どいないらしい。近年では推薦入試の拡大や数学受験の導入、共通テストの必須化で入試会場にバカガキが入り込むということは減っている。

上智大学

当人たちは「早慶上智」などと主張しているが、上智を早慶と同列に見る人間はほとんどおらず、偏差値では寧ろマーチに近接しつつある。私大では4番目に入学難易度が高いらしい(推薦入試が半分以上なので判断しかねるが)。河合塾偏差値は文理ともに60。推薦入試勢が多くを占めるためか、🤡の割合はかなり少なく、仮面浪人などを考える人間はいない。

東京理科大学

当人たちは「早慶上理」などと主張しているが、理科大を早慶と同列に見る人間などはいない、特に大学群には所属していないが、私大では3番目に入学難易度が高い。河合塾偏差値は理系60。推薦勢を除けば第一志望でここに入ってくる者はいないらしい。受験戦争に敗れて旧帝や東工大、早慶といった難関大に入れず、玉砕した英霊たちが祀られている受験界の靖国神社とも言われる。試験でやらかした戦犯が祀られているとも言い換えられる。神楽坂キャンパスは本物の靖国神社の近くに位置している。毎年に東工大に多くの合格者を出す進学校としても知られている。院進の際に、5割の学生は他大学の院へ進学するといわれており、東大や京大、東工大といった名だたる大学の院へと進学していく院試予備校でもある。野田キャンパスには敷地内に合格神社という名前の神社があり、仮面浪人や外部院試勢の合格祈願を行っている。

明治大学

MARCHのトップ。河合塾偏差値は文系60、理系57.5。近年、私大は推薦入試の割合を増やしており、ついに全大学生の半分が推薦入試で大学に進学するようになったが、この大学は7割を一般入試で採用するという方針を貫いている(そのためか仮面浪人が多い)。なぜか、早稲田大学の校歌を歌える学生が多い。たまに「早慶上明」や「早慶明」などと主張する人間がいるが、耳を傾ける者はいない。

青山学院大学・立教大学・中央大学

MARCHの真ん中3つ、河合塾偏差値は文系の上位学部で62.5、文系ボリューム層は57.5、理系で52.5~55。青山学院と立教は「中央大なんかとは違うんだい!」と言って「SMART」(上智/明治/青山/立教/東京理科)などと言っているが、理科大からするとお前らなんかと一緒にしないでほしい。中央大学法学部は通称茗荷谷、理系を除けば、この中で唯一国立落ちが多い学部であり、学生たちは青春を犠牲にして法曹資格の獲得や、東大早慶への進学を目指して今日も勉強に励む。

法政大学

一応、「MARCH」ではあるものの、偏差値はこの中で最も低く河合塾偏差値は文理ともに55。東洋大学に偏差値で猛追されている。マーチの中では唯一、他大学からの編入生を積極的に受け入れており、編入界隈の聖地である。

同志社大学

西日本の私立大学の中では最も入学難易度が高い。河合塾偏差値は文理ともに57.5。西日本では唯一マーチレベルの大学である。一部の関西人は早慶と同等の大学だと思っているが、偏差値や就職実績を見れば分かるように、早慶はおろか上智理科大にも及ばない。京大落ちが一部いるらしく、彼らは鴨川のすぐ向こうに見える京都大学を目指して今日も受験勉強に励む。

立命館大学

別名、絶命館大学。河合塾偏差値は文系55、理系52.5。関関同立の一角を占め、法律系・公務員試験の実績は関西私大の中では高い。アニメアイコンをした出身者がXでよく発狂している。

関西大学・関西学院大学

関関同立の下2つ。河合塾偏差値は文理ともに52.5。本人たちはマーチと同等などと言っているが、偏差値を見れば分かるように成成明学レベルであり、マーチには及ばない。身の丈にあった自己評価をしてはどうだろうか。

成蹊大学・成城大学・明治学院大学

中途半端中堅私立大学群である成成明学を成す大学。河合塾偏差値は文系で52.5。早慶のような学力とブランドや、マーチのような知名度はない、かといって底辺私大のような頭の悪さを抱えているわけでもない典型的な「私文」である。成蹊大学にのみ理系学部が存在し、河合塾偏差値は47.5。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?