![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158417863/rectangle_large_type_2_199b8c63a8c4560a07a49a0ba9f109c4.png?width=1200)
じゃないほうを考えるラジオ -NOT Talks
『これが普通なんだろうけど…なんだかしっくりこない』そんなモヤモヤを感じたことはありませんか?
特別に過酷な環境にいる人でなくても、むしろ周囲からは「普通の人」や「幸せな人」と思われている人であっても、密かに「なんか、きついんですけど…」と感じている人が大勢いるはず。なぜなら、この国の「普通」は、人々の幸福のために創造されたものではないからです。
この『じゃないほうを考えるラジオ -NOT Talks』は、「普通(スタンダード)」でも「真逆(反スタンダード)」でもない、「ポストスタンダード」な「じゃないほうの選択肢」を、ゆるく楽しく探す場です。
放送スケジュール
【平日 / LIGHT TALK】
普通の学校も家庭も仕事も合わずに、ずっとスタンダードの外側でサバイバルしてきたわたくし・長田英史と一緒に、ポストスタンダードな新しい道を切り拓いていきましょう。
パーソナリティは長田1名
通常放送(LIGHT)は、月・水・金の朝7時配信
有料放送(MSP)は、火・木の朝7時配信(Voicy/stand.fmのみ)
【土曜日 / DEEP DIVE】
リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届けします。スタンダードになじめないすべての人へ。一緒にポストスタンダードな新しい道を切り拓いていきましょう。
パーソナリティは志摩と長田の2名
土曜の午前10時配信
配信先一覧
こちらよりお聴きいただけます。
ご協力のお願い〜あなたの声を聞かせて!
新番組は、リスナーとパーソナリティが一緒につくるプログラムです。ぜひ、あなたのお声・スタンダードに対する悩みやモヤモヤをお聞かせください。以下は、【スタンダードに対するお悩みやモヤモヤの例】になります。
「結婚しない」「子どもは産まない」と言うと、「何かやりたいことがあるの?」「今どきだね」みたいに言われます。多様さが受け入れられる時代になりあからさまに反対はされないまでも、いまだ結婚・出産がスタンダードという前提での返しにかなりモヤモヤ…!(20代・会社員・女性)
40代になり、もっと好きなことをしようと会社の退職を決意しました。同僚や周囲の人に打ち明けると、決まって「結婚するの?」「次は決まってるの?」と言われます。決まっていないのでそう言うとものすごく心配され、退職を思いとどまるよう諭されます。せっかく決意したのに、辞めるのが不安になってきました。どうしよう…(商社勤務・男性)
友人に飲み会に誘われ、主人に子どもを預けられないか相談したら「せめて昼にしたら?」とやんわり嫌がられた。説得を続けていたら、小さい子どもがいる母親を飲み会に誘う友人も非常識だと言われ、落ち込んだ。具体的に、子どもが何歳になれば母親の夜の外出は非常識じゃないのでしょうか?(35歳・女性・育休中)
お便りフォーム
いいなと思ったら応援しよう!
![長田英史(おさだてるちか) / NOT SHIP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109880495/profile_f6121cc63d893342f4ab77910a864796.jpg?width=600&crop=1:1,smart)