見出し画像

高速移動を目的に旅に出よう

「旅」というのは美化されがちです。でも、実際に旅行に行くと、期待外れのこともありますよね。特に一泊や二泊くらいの短い旅行だと、予定調和の観光に終始してしまい、「こんなに時間とお金を費やす価値、あった?」と思えることも。

僕からの提案は、旅の目的を移動そのもの、それも「高速移動」にしてしまうことです。なぜ、高速移動なのか、説明しましょう。きっと旅に出たくなりますよ。


観光旅行って、ただの消費だよね?

僕は、観光旅行というものに殆ど行きません。仕事柄、日本各地からお声かけいただき、講演などをしに出かけていくことが多く、移動して知らない土地に行く楽しさは実感しています。

めったに行かない観光旅行に行くと、よく言われるようにガイドブックの確認をしにいっている気分になります。絶景を前にしても、「綺麗な景色だな」とは思いますが、同時に「あぁ、これね」とも思います。行く前に写真で見ていますからね。

あとは、なんといってもお金がかかること。移動や食事や宿泊に費用がかかるのは当然ですが、どれもこれも「観光税」でも加算されているのかと思えるくらい、絶妙に割高に思えます。まぁ、それが観光地というものなのでしょう。

旅慣れた方はもっと上級編な楽しみ方を知っているのだと思うのですが、僕は、観光旅行は規定コースで規定の体験をして観光地にお金を払う、ただただ消費的なものだと感じています。

高速移動の効用

ここから先は

854字 / 1画像

ベーシックプラン

¥800 / 月
初月無料 あと17人募集中
このメンバーシップの詳細

コンテンツが役立った!共感した!という方は、よろしければサポートをお願いします。大変励みになります。noteでの情報発信のために、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。