「フリーランス」という響きに惑わされないで
「フリーランス」という響きって、僕はちょっとかっこいいと思います。例えば、組織に縛られた生き方をしたくないからフリーランスなるというのは、筋の通った選択です。でも、フリーランスと顧客をマッチングするプラットフォームが台頭してきているいま、気がつくともっと大きな組織に取り込まれてしまう、ということも起こり得ます。
集団行動や組織が嫌いな人がフリーに
僕は、フリーランスの人が、集団行動や組織が嫌いな人たちだとは考えていません。でも、会社組織になじめずにフリーランスになりたいという人が大勢いることも、同時に知っています。
会社は組織ですから、分業されています。集客をする部門、販売や顧客対応をする部門、経理を専門的に担う部門など、各部門の組み合わせによって成果を上げる仕組みです。
そうなると、大きな組織の中で規定された動きをすることになり、どうしてもその組織のルールに縛られることになります。フリーになれば、そうした社内ルールとか空気みたいなものからも自由になれます。それと同時に、分業によって免れていた業務を、自分でやるか、誰かに頼む必要が出てきます。
マッチングプラットフォームの台頭
そこで台頭してきているのが、マッチングするプラットフォームです。ランサーズ、クラウドワークス、ココナラなど、色々なプラットフォームがあります。
僕も、WEBデザイナーを探したり、イラストレーターを探したりする時に、発注者として利用したことがありますが、多くのフリーランスを比較して選ぶことが出来るので、便利です。
とはいえ、ここで「選ばれる存在」になるためには大変だろうな…とも思いました。中には「こんな低価格で仕事を受けるのか」と驚くような人もいて、力量が相応なのかもしれませんが、高い力量がない人がこうしたプラットフォームで仕事をすれば、安く買い叩かれるのはやむを得ないと思いました。
フリーランスになりたい、ではなくて
こうしたプラットフォームに、メリットとデメリットがあるのは当然です。単価を下げられ、手数料を取られる代わりに、集客をしてくれるわけですから。
でも、それって、ちょっと会社で働いている人の状態に、似ているところもあると思うのです。
こうしたプラットフォームの存在が、フリーランスを後押ししながら、同時に新たな搾取構造をつくっていることも否めないのではないでしょうか。
フリーランスになりたい、というざっくりとした思いだけでなく、フリーになることで、
何を得たいのか
何を拒否したいのか
そしてそれが実現する当面の方法は何か
を明確にしていくことが、こうした流れのなかで、自分らしさを失わずに仕事をしていく上で、大切です。フリーランスが増えると儲かる人達がいるのは事実ですから、そうした構造のなかで周到に立ち回り、自分がしたいことを実現していくしたたかさが必要です。
コンテンツが役立った!共感した!という方は、よろしければサポートをお願いします。大変励みになります。noteでの情報発信のために、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。