見出し画像

久しぶりの不動産探し

こんばんは、おささです!

昨日の達成度(37日目)
 読書:○
 筋トレ:○

今日は不動産屋さんに行ってきました。

実は転職することにしまして
新しい就職先での家を探しにきてました。

繁忙期?を外そうと思い、
来たのですがかなり混んでて大変でした。

一応繁忙期は12月中旬から4月頃までと
不動産会社の方に聞いたので
11月と思い予約して来たのですが
かなりバタバタしてましたかね。

朝賃貸物件をSUUMOで探していて
不動産会社へメールを送ると
早い時間に連絡が来たので
お、ここは良さそうと感じました。

こちらが見たい物件と
条件を提示して
初回は事務所に来て欲しいと
言われたので向かいました。

メールや不動産会社側とのLINEで
連絡しているのに
結局受付書類に全く同じことを
書くという二度手間。

また、受付した人と初めに
連絡をくれた人が変わって
また同じことを説明するという変なシステム。

よくわかりませんね。

内見が決まると
内見担当がまた変わり、
その物件についても
入り口がわからなかったり
質問しても多分そうだと思います
と、曖昧な受け答えでした。

最近はSUUMOや他のサイトに
たくさん載っているので把握できて
ないのでしょうかね。

今までいたところは田舎だったからか
物件を回るとここは良いけど
ここは良くないよなど
メリットやデメリットを教えてくれました。

今回はそういうこともなく
本当に見るだけな感じ。

最近の物件探しは今回のような
感じなのでしょうか。

確かに今回の転職先は前のところよりも
都会ですから基準がわからず
なんとも言えませんが
結構バンバン物件が決まって
いってしまうので他の不動産会社に
行ったりする時間がないのも事実。

あと不動産側から
提供してくれる情報も
ネットに掲載されているものと
ほとんど大差ありませんでした。

そうなると事務所に行った意味と
物件を探してくれる営業の方の
意味がなくなってしまうような
感じがしました。

内見だけなら現地集合にして
現地解散だけで済みそうですが
実際どうなんでしょうね。

まぁ今回はある意味初めての
経験でしたので
良しとすることにしましょうか。

自分と違う業種ですが
もっと効率の良いやり方があるんじゃ
ないかと考えてしまうのは職業柄なのか
それともそういう性質なのか
わかりませんがホント考えてしまいます。

また事務所には3時間以上いましたが
水などの飲み物も一切出ませんでした。

いやぁ、長い間待たされると
色々と見えて来ちゃいますよね。

ホントに忙しそうだったので
仕方ないといえばそうなのでしょうけど
忙しいときこそ頑張って欲しいものです。

一体どこから目線なんだ!
という話になりますのでこの辺で^ ^;

明日も探しに行って来ます!
良い不動産に出会えますように。

いいなと思ったら応援しよう!