![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44174734/rectangle_large_type_2_eeba4c68fecc7b050a582876c6002959.jpg?width=1200)
僕たちにとっての仕事や仕事のあり方ってなんですか?
こんにちは!
表参道のLaleiでdirectorしてます、ささきです!
【ささき】という名字、漢字で書くと一般的な【佐々木】になりますがなぜ僕がひらがなでささきと書いているかというと
フルネームは【佐々木正樹】でこれも一般的なんですが、ひらがなにすると【ささきまさき】になり、異様に【さ】と【き】が多いというお客様に覚えてもらいやすくなり、Googleでこの名前をひらがな検索でしてもらうと1番最初に僕が出てきます!
という理由ですべてひらがなにしてあります!
昔担当していたお客様がGoogleなどで検索した時に僕を探してくれたという事実もあり、ここ数年これで通しています。
かなり、どうでもいい内容からスタートしましたが僕が仕事をする上ではこんなことが意外と大切だったりします☺︎
では、今日はふと僕が感じた
【あなたにとって、僕にとっての仕事ってなんですか?】
ということ。人は一度は必ず社会に出て、仕事というものをします。
これは正社員でも派遣でもパートでもバイトでも働く以上は仕事というものに携わってきます。
働き方や仕事の内容は様々で、人によって働く目的も違ってきます。
仕事に夢を持って働いている方、自分のプライベートや趣味を充実させる為に働いている方、空いている時間をうめるために働いている方、もしくは働かされている方。
僕はどちらかと言うと今でも仕事に夢を持って働いている1人になると思います。
最初の記事でも書きましたが、僕が美容師になった理由は【なんとなく】でスタートしましたが、学校や職場で勉強し働いているうちにやはり美容師として有名になりたいとか、こんなお店を持ちたいとか、スタッフの子たちを幸せにしてあげたいとか、まだどれも成し遂げてはいませんが未だに夢は捨てていません。
【夢を持つのは良いこと】
これはどんな夢でも、どんな理由でも、どんな内容でも夢を持って頑張ることは良いことです。それを否定したり馬鹿にする人が僕は嫌いです。なんでもいいから夢を持って行動している人は輝いていて素敵だと思っています!
もちろん、悪い方向にいくのはダメですが。。。
皆さんも小さい時、一度は夢を持ち、その将来を考えたことがあるはず。
その夢はたぶん大体の方が仕事関係の夢が多いのではないですか?
でも、その夢が叶っている人は意外と少なくて現実と理想は違うと感じる人も多いはずです。
夢が叶っても実際やってみたらイメージと違ったという話もよくあることです。
やっぱり人生ってそう簡単には上手くいかないものですよね?
僕は今もそう感じています。去年からのコロナがよりそれを倍増させ、まだまだ終わりが見えないからこそ、今仕事について考える時間が増えてしまいました。
だからこそ、僕が言いたいのは
【働いている時間の充実さ】
【働いている時に何をするのか?】
【働いている目的を明確に】
ということ。僕たちの人生は大体の人が仕事をしている時間が3割〜5割、多い方だと7、8割をしめてきます。1日の時間もそうだと思いますが、その時間をただ過ごすと言うのは正直ちょっともったいなくないですか?
その時間が少しでも楽しくて充実していたら人生の、1日の多くの時間は充実していることになります。そう考えたら今の自分の働き方を見直してみようかなぁとちょっとだけでも思いませんか?
ただ、ここで言えることは
【何を充実させたいのかはその人次第】
になります。仕事の内容なのか、人間関係なのか、プライベートを充実させるために働く時間やお休みを選ぶのか、またはお金をたくさん稼げることを選ぶのか。
全てそろっていればもちろん最高ですけど、そんな上手い話はあまりないので、自分がどこを大切にしたいかで選ぶ仕事や内容は変わってくると思います。
やっている仕事にやりがいを見つけることは難しくても、プライベートを充実させたいとか家庭を支えたい、良い人間関係の中で働きたい、お金を稼ぎたいという想いも、それが全て
【仕事=夢】
に繋がると僕は思います。やっている仕事に対して夢をもつことが理想?かもしれませんが、全ての人がそうではないし、そのモチベーションを持てない人もいるはずです。
でも、自分の人生の中で何を大切にしたいかが分かれば今自分が働いている意味も少なからず理解していけるのかなぁと。
美容師をしていても思います。美容師に熱意がある子もいれば、片手間で美容師をしている人もいる。もちろん、何となーくの子もいる。
でも、それはその子にとっての考えであり自由です。そんな子たちでも美容師を楽しく続けれる環境をつくるのが僕たち上の役目であって、充実させてあげることも仕事の1つ。
熱意があり、根性論で頑張り、自分の時間を割きガムシャラに練習をするのが良い美容師になる。
今まではそう思っていた自分、むしろ今もそう思っているところはありますが(ちょっと考えは古いタイプです)
これからはいろんな働き方を美容師も増やし、美容師をしていて良かった、美容師をしていてもこんなにプライベートも充実できる、一生働ける仕事に出会えた。
そう感じてもらえる仕事にしていかないとなぁと。そうなれば、もっと普通に美容師という仕事を選ぶ方も多くなるはずですよね?
仕事をする上での自分の気持ち、これからの自分の仕事のあり方。
それは自分で決めるものです。
【夢ってなんだろう?】
夢は人によって違います。大きな夢もあれば小さな夢もあり、それは他人に判断されるものでもなく、否定されるものでもない。
仕事の夢もあればプライベートの夢、老後の夢。なんでもいいです。
それを実現する為には今自分がしている仕事がすごく大切で、今のような状況だからこそ、その仕事のあり方や自分のモチベーションが大切になってきます。
どうせ同じ時間を過ごすなら、ちょっとでも楽しく、ちょっとでも濃く、有意義に!
僕もできるように頑張ります☺︎
ご予約はこちらから!