![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104437271/rectangle_large_type_2_3b9ca63ec533824265baf2cd217e1c34.jpeg?width=1200)
愛犬の湯舟 ヤバすぎる。。。
ども!愛犬NEWSです!
今回は愛犬の湯舟についてご紹介します!
お風呂が苦手なワンちゃんが今回お風呂を好きになるような投稿になるかもしれないので要チェック!!
最後におすすめグッズも紹介するので是非見てみてください!
【メリット】
温浴効果
湯舟に入る事で、犬の筋肉や関節の緊張を緩和し、
血行を促進することができます。
これにより、犬の体を温めることができ、疲れを癒すことができます。
リラックス効果
湯舟に入る事は、犬にリラックス効果をもたらします。
特に不安やストレスを抱えている犬にとっては、
湯舟に入る事で安心感を得ることができる場合があります。
汚れを落とす効果
湯舟に入る事で、犬の皮膚や毛並みを清潔に保つことができます。
また、湯舟に専用のシャンプーやリンスを加える事で、犬の毛並みを綺麗に保つことができます。
【デメリット】
けがや病気のリスク
犬が湯舟に入る事で、けがや病気のリスクがあります。
特に、湯舟の中で滑って転倒するおそれがあるため、注意が必要です。
入りすぎの場合は、犬が熱中症になる可能性があります。
ストレスの増加
湯舟に入ることが、犬にとってストレスになる場合があります。
犬にとって湯舟は、不自然な場所であり、水に浸かることが本能的に避けたい場所であるため、ストレスを感じる場合あります。
耳や目の問題
湯舟に入ることで、犬の耳や目の問題が生じる場合があります。
などが挙げられます!
色々注意点は必要ですがやはり湯舟にはリラックス効果が
あるみたいですね!
【もっと極楽気分を味わってみたい方に!】
えげつないんです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104438379/picture_pc_600273d03d08247c7f477c15a007c87e.png?width=1200)
・24時間濃度が持続
・無着色、無香料
・追い炊き可能
・肌に優しい重炭酸
など愛犬が大喜びな代物!!!
人間で言うバブの強化版みたいなイメージですかね?(笑)
これを使えばお風呂が嫌いなワンちゃんもお風呂が大好きになるかも!?
(試してみる価値はありです)
って感じでワンちゃんのお風呂まとめてみました!
また次回の投稿もお楽しみに~