![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85435827/rectangle_large_type_2_cc7afd409a6bb9f2032cde85cf8f236a.jpeg?width=1200)
バンコクへの行き方(2022年8月最新版)
バンコクへ行く場合の、手続きをまとめてみました。
※3回ワクチンを打っている方は、9月7日以降は、ワクチン接種証明書だけで、何の検査も不要で往復できるようになりましたね。
8月22日時点では、まだ検査が必要だったこと、ワクチン打ってない方でバンコクに行くためには、どうしたらいいのか?ということで、読んでいただければです。
最新情報
日本入国の基準は変わるので、最終は以下のHPにて、それぞれ確認ください(今後は、より簡易な方向にだけ変わっていくと思いますが)
① タイ入国について
② 日本帰国について(9月7日からは、ワクチン3回で陰性証明が不要になります)
タイ入国時(日本出国時)にするべきこと
①VeriFLYに登録しておくこと。
このアプリに、ワクチン接種の証明書か、72時間以内の陰性証明書を登録しましょう。
8月25日現在は、以下の条件です。
■ワクチン接種完了者(タイ政府が認可しているワクチンを規定回数接種した証明書を有する方)
(1)タイ入国時にワクチン接種証明書を提示してください(ただし、渡航日の14日前までに接種し、タイ保健省が認可しているワクチンを規定回数接種していること)(大使館注)。(大使館注)タイ入国に際して、タイ保健省が認可しているワクチンと規定の接種回数は、こちら をご参照ください。
(2)タイ渡航前及び入国後のRT-PCR検査による陰性証明の提示が免除され、タイ入国後の健康観察期間(隔離)措置についても免除されます。ただし、入国後、渡航者自身が準備したATK検査キットで検査を実施することが推奨されます(大使館注)。タイ入国後の自己ATK検査で陽性が確認された場合は、タイ保健省が定める病院において再度検査及び治療を受けることになります。(大使館注)タイ政府は、特に新型コロナが疑われる症状がある場合は、必要に応じて適切な治療を迅速に受けられるように、ATK検査の実施を推奨していいます。
(3)渡航する14日前までに、タイ保健省が認可しているワクチンを少なくとも1回接種し、接種証明書を有する未成年者(5歳以上18歳未満)は、ワクチン完全接種者と同じ条件で一人での入国が可能です。また、保護者同伴のワクチン未接種 / ワクチン接種未完了の未成年者(18歳未満)は、接種証明書の提示は不要であり、保護者と同様の条件で入国が可能です。
■ワクチン未接種者/ワクチン接種未完了者(タイ保健省が認可しているワクチンを規定回数接種した証明書を持っていない方)
(1)タイ入国時に、渡航前72時間以内に受検したRT-PCR検査ないし専門機関による抗原検査の陰性証明書を提示してください(大使館注)。(大使館注)自己ATK検査は認められておらず、病院等の医療機関において抗原検査を受検する必要があります。
(2)タイ入国後の健康観察期間(隔離)措置及びRT-PCT検査のいずれも免除されます。ただし、タイ入国後、渡航者自身が準備したATK検査キットで検査を実施することが推奨されます(大使館注)。タイ入国後の自己ATK検査で陽性が確認された場合は、タイ保健省が定める病院において再度検査及び治療を受けることになります。(大使館注)タイ政府は、特に新型コロナが疑われる症状がある場合は、必要に応じて適切な治療を迅速に受けられるように、ATK検査の実施を推奨しています。
ワクチン接種していない方は、街中のPCR検査でOKです。
抗原定量検査でもOKです。
抗原定量検査の方が、検査結果が出るのが早い(30分)ので、オススメです。
※木下グループの場合、念のためパスポート番号が入ったバージョンを申請しておきましょう
※URLはこちらです。
②出国時の航空会カウンターにてVeriFLYがグリーンであることを見せる
これだけ出国できます。
③タイ入国前に、VeriFLYの確認を受ける
以下のカウンターがあって、チェックしてもらいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1661390330066-HoaCY31cZc.png?width=1200)
④入国
やってみると、簡単ですよ。
日本入国時(タイ出国時)
①タイを出国する72時間以内の陰性証明が必要です。(9/7からは3回ワクチン接種で条件変更)
タイを出国する72時間以内で、日本にて検査が可能な場合は、日本で検査しておくと、安心ですね。
この時、街中のPCR検査だと、検体取得時間や生年月日が入っていない証明書のことがあるので、注意ください。
木下グループのPCR検査を行う場合は、以下を選べばOKです。
・パスポート番号が入ったものを選択(1000円かかります)
・PCR検査を選択(抗原定量は、ぬぐい方式的にNG)
72時間以内が、日本国内で取得が難しい場合は、以下のサイトを参考に、バンコクにて取得してください。
6000円ほどで、10分~20分ほどで、完了します。
②陰性証明書が取得できたら、MySOS、というアプリに登録する。
かなり迅速にチェックしてくれているので、1時間以内に反映されると思います。
MySOSというアプリが青になったら、帰国準備は完了です。
さて、私はワクチン打ってなかったので、往復の陰性証明が必要でしたが、72時間以内の旅行の場合は、日本で1回PCR検査を受けるだけで、タイ入国も日本帰国も可能です。
かなり緩和されましたね。
ぜひ、皆様も海外旅行やワーケーション等、リハビリを兼ねて飛び出してみてください。