![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162514674/rectangle_large_type_2_6146891d750bb44610e0c9cf3b677f40.png?width=1200)
今週も社員さんに伝えたいメッセージ(CW47)
今週の社員メッセージに込めた想いを振り返る
毎週月曜日の朝、私は社員に向けたメッセージを発信しています。これは私にとって、週の初めに社員とつながるための大切な時間です。今週も、社員への想いを込めた内容を読者の皆さんと共有したいと思います。
休暇を楽しむ、そして感謝を忘れないこと
私が働くドイツでは、有給休暇が全員30日あります。そして、これを消化しなければなりません。そのため、スタッフは長期休暇を取ることが当たり前の文化です。今週も約3週間の休暇を取ってニュージーランドに旅行するスタッフがいました。
そんな時、私は社員にこう伝えました。
「休暇で心を空っぽにし、体をリラックスさせてください。そして、戻ったら、休暇中に仕事を代行してくれた同僚に感謝の気持ちを伝えることを忘れないでください。」
ドイツの長期休暇文化の中では、休暇を存分に楽しむことが重要です。そのため、私は「リラックスして休んで」と声をかけるようにしています。その方が休暇を思い切り楽しむことができるからです。
今週のメッセージ:私たちのシンプルな役割
会社の仕事を考えるとき、私は各部署の役割をできる限りシンプルに伝えることを心がけています。なぜなら、仕事の本質が明確であればあるほど、それが最初にやるべきことだと気づけるからです。
シンプルさの効果は大きいものです。社員の中には冗談交じりに「お前が言いたいことは、結局『顧客に請求しろ』だろ?」と言う人もいます。確かにその通りです。私たち商社にとって、顧客に請求することは非常に重要な役割です。だからこそ、このように役割をシンプルに伝えることで、全員が目指すべき方向性を理解しやすくなると考えています。
私たちの会社の各部門の役割を例として挙げさせて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732047937-nIghfVDZdujKiqz3B29CJ8bv.png?width=1200)
今週のメッセージ:「ギブアンドギブ」
今週のメッセージでは、「ギブアンドギブ」の精神について社員と共有しました。
仕事でも人間関係でも、「ギブアンドテイク」という考え方はよく知られています。しかし、私は一歩進んだ「ギブアンドギブ」を提案しました。「与えたら何かを得る」という期待を超えて、「ただ与える」という姿勢を貫くことが、長期的に見て大きな成果を生むと信じています。
商社である私たちにとって、顧客から選ばれることは何よりも重要です。そして、選ばれるためには、ギブアンドギブの精神が欠かせません。お客様にとって気持ちの良い体験を提供し続けることで、信頼が生まれ、自然とウィンウィンの関係が築かれるのです。
メッセージの最後に:意味を見つけ、成果を目指そう
毎週のメッセージを通じて、私は社員が仕事の意味や役割を再確認し、自主的に行動することを願っています。今週もそれぞれの役割をしっかり認識し、優先順位をつけて仕事に取り組むことを発信しました。そして、成果を上げることで、すがすがしい気持ちで一週間を締めくくれるように願ったメッセージとしました。
読者の皆さんも、自分の仕事の本質を改めて見つめ直してみませんか?そこには新たな気づきがあるかもしれません。仕事がもたらす意味を見出すことで、もっと楽しく、前向きに取り組むことができるはずです。
今週も素晴らしい一週間になりますように!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。今週のメッセージが、誰か一人の方にでも届いて、元気を出して頂けたら嬉しい限りです。