オサキ

狐が好き。 明治大正時代が好き。 着物好き。 田舎が好き。 アナログ好き。 そんな私。

オサキ

狐が好き。 明治大正時代が好き。 着物好き。 田舎が好き。 アナログ好き。 そんな私。

最近の記事

みんラボ#003感想

はい、第3回目でーす! 私生活がバタバタしていて遅くなりましたが、ぼちぼち追いかけて行こうと思いまっす! 今回のテーマは「どうやって才能を見つけて活かすのか」だそうです。 うん、一番聞きたかったやつwww 復習! 才能とは、 「思考」「感情」「行動」の繰り返しパターン。 つまり、ついついやっちゃう事。 これにプラスして、大切なのが「自分が得たい成果のために使えるかどうか」という事。 ついついやっちゃう事であっても、それが自分の成果の為に使えていなかったら、そ

    • みんラボ#002感想

      はい、前回「才能を活かしている人とそうでない人ってどう違う?」の後編です。 張り切って参りましょう! 今才能を活かせていない人はどうすれば良い? 簡単に言うと、 「毒を抜け」 だそうです。 ハーズバーグ理論 アメリカの臨床心理学者フレデリック・ハーズバーグさんの考えた、モチベーション理論の事だそうです。 仕事において、特定の要員が満たされると満足度が上がって、それが満たされないから満足度が下がる…といったものではなく、満足するための要因(動機付け要因)と不満に思

      • みんラボ#001感想

        先週金曜日に始まりました、みんなの才能研究所、略して「みんラボ」の感想です!! 私がたかちんさんを知ったのは、COTEN RADIO番外編です。 あそこで、握手で性癖を当てることができるという物凄いインパクトある特技で登場してらして。 いやぁ、衝撃でした。 そこから、たかちんさんは人の才能を探す事が出来るという話を聞いて、 「才能って面白い!!」 って思って以来、コテンラジオコミュニティ内とか、クラブハウスとか、あちこちでたかちんさんの話を聞いては自分なりにまとめ

        • 価値観を育てる

          子供の自由って、どこまで補償されているものなのでしょうねぇ。 やっぱり未成年な訳ですし、未熟な部分はあると思うんですよ。 だから、完全に子供の意志のみで自由に動くことって現実的ではないと思います。 年齢が幼ければその分、出来ない分からない知らない事も多い。 知識だったり、経験だったり、判断力だったり、そういった足りない分をまわりの大人がある程度子供の事を管理して、やりたい事とかを制限させるのも仕方ないと思うんです。 ただ、どこまで親が管理して、どこから子供に判断させ

        みんラボ#003感想

          田舎と都会

          私は、里山の残る郊外のニュータウンで育ち、社会人になってからは県庁所在地である市街地に住み、結婚して愛知県の名古屋のすぐ隣(個人的に大都会)に住んでから、今は人口1500人以下の村に住んでいます。 郊外と、都市部と、中山間地域と一通り住んだ事になりますねぇ。 人によって、田舎と都会の定義って異なると思います。 大都会のど真ん中に住んでる人にとったら、郊外の時点で田舎でしょうし、私が今住んでる山間部の人にとってはスーパーやコンビニやファミレスがあればそこは都会です。 不

          田舎と都会

          五感

          物事をインプットする時、耳で聞いた方が覚えやすい人、目で見た方が覚えやすい人、嗅覚や触覚や味覚等のその他の感覚を覚えやすい人というパターンがあるらしい。 そしてアウトプットするのも、音声や音楽という形で表現する人と、文章や絵で表現する人と、工芸品のようなものづくり、正確に狙った味を出せる、なんて表現をする人もいるらしい。 更に、どういう風にインプットしたものを覚えているのかは、頭の中で映像として覚えてる人、文字として覚えてる人、音声として覚えてる人と、なんか色々居るらしい

          はじめまして。

          今年に入る直前くらい?に、noteのアカウントを作っていたものの、そのまま記事を投稿する事なく月日が流れて、今はもう3月です。 3月ですよ! 時の流れが早すぎです…。 一月は行く。 二月は逃げる。 三月は去る。 おそろしい…。 さてさて。 簡単に自己紹介だけしておこうと思います。 この最初の記事を書くというのがどうにも苦手でして。 書きたい内容とか色々ストックがあるんですが、最初の一つ目の記事をどうするかでグダグダと3ヶ月も引きのばしていたのですよ。 そ

          はじめまして。