見出し画像

働いてても保育無償化の対象外(大分市)だった…

共働きでも非課税世帯でなければ保育無償化の対象外だったことにわりとショックを受けた昼下がりのお話。

開業届出しました。

ついに個人事業主、フリーランスのライターという肩書きを正式に得ました。
専業主婦=無職じゃなくなった!
職業欄のチェックに無職をつける瞬間、どれだけ胸がきゅっとなることか。
それがなくなった。でかい。

あとわりと簡単に、それこそものの10秒くらいで終わったので個人事業主ってほんとに簡単になれるんだなと。
書類こそ準備しなくてはですけど、freee開業というサイトで無料で作れるのでおすすめです。有名ですね。


そんでついでに市役所で保育園について聞いてきたんですね。これで共働きになったわけだから、きっと保育園無償化の対象になるわ~
でも在宅だと外で働いてるのと違いがあるのかな~
とか思って。わりとルンルンで。


前提は非課税世帯であること

ところがどっこい、結論から言えば0~2歳は市町村民税非課税世帯であることが前提で、その上に保育事由が必要とのこと。

3~5歳は保育料無償化になったから非課税であるかどうかは関係なし。

つまり、0~2歳に関しては親が共働きだろうがそうでなかろうが
保育園に預けるならお金はかかりますよと。

まじか。ショック。

2人目以降の保育料無料は認可のみ

ちなみに大分県では令和元年から2人目以降の保育料が無料になりましたが、それも認可‘‘‘‘保育園もしくはこども園のみ。

大分市の待機児童ってほかの市町村に比べてずば抜けてるんでね…
在宅の私ではとてもじゃないけど望み薄ですよね…

こちらの記事では大分市の待機児童ゼロとなってますが、実際は希望する園に入れなかった子どもが500人以上います。これ待機児童っていうんじゃないの?謎。

大分市は22日、認可保育施設に入れない待機児童が昨年に続きゼロだったと発表した(1日時点)。新規施設の設置認可や既存施設の増改築で定員を計281人増やした効果という。ただ、希望する園へ入所できていない未入所の児童ら551人は人数に含まれず、「きょうだいと同じ園に通えない」といった状況は解消できていない。

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2021/04/23/JD0060193162

ググると、大分市で保活に苦しんでる口コミも。
私の認識が甘かったとは言え、なんで働いてるのに…というもやもやも消えず。
現状、子①も子②も同じ認可外こども園に預けて仕事しています。


これはもう子育て支援に手厚い豊後高田市に引っ越すか?!
とか思ったり。

まぁ大分市の人口と比べれば認可保育園に入りやすいのは当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが…。
なんだかな~~~~。

とにかく、お金払ってまで子供たち預けているので、頑張って仕事します。
保育に対する怒りと悲しみとショックの記録でした。

開業届出したことはめでたいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?