見出し画像

むし歯を放置してしまっているそこのあなた・・・


むし歯を放置したらどうなるの?

1:むし歯が進行すると痛みが出る
小さい虫歯は当然痛くありませんが、放っておくと段々大きくなり神経まで進んでしまいます
そうすると、ひどい場合は激痛になることもありますし、夜中に痛んだら、眠れず辛い思いをすることもあります。

2:神経を取らなくてはいけなくなる
虫歯が神経まで進んでしまうと、残念ながら神経を取らなくてはいけません。
歯の神経はなるべく取らない方が良いのです。
理由は、神経というのは、患者様にわかりやすいように「神経」という言葉を使ってますが、実際には神経のほかに動脈や静脈も通ってます。
つまり、いわゆる「神経」を取ってしまうと、歯に流れてる血流が無くなる訳ですから、歯に栄養が行かず、歯の寿命が明らかに短くなってしまいます

3:歯がボロボロになる
虫歯は基本的には、進行が止まることはありませんので、長い間、放っておくと、どんどん大きくなります。
また、複数の歯が同時に大きな虫歯になることもよくあります。

4:神経が腐ってしまう
虫歯が神経まで進むと、最初は痛みが出ます。ひどい場合は激痛になります。
ただ、それを我慢して放っておくと神経が死んでしまい、痛みも引くこともよくあります。
それをいいことに、そのままにしておくと、神経が腐ってしまい、歯の根っこの先に膿みが溜まってしまいます。

5:歯を抜かなくてはいけなくなる
虫歯の痛みは、最初は神経の痛みが起こり、神経が死ぬとその痛みは収まり、その次は神経が腐るとまた痛みが出ます。
ところが、神経が腐っても場合によっては自然に痛みが収まることがあります。
そうなると、痛みが無いもんですからずっとそのまま何年も放置される可能性があります。
その場合、痛みは無いのですが虫歯自体は進行してしまうため、歯が虫歯で溶かされてどんどん小さくなり、最終的に抜かなくてはけなくなります
そうなると、ご自分の大切な歯を失うわけですからその代償は大きくなります。

6:むし歯菌が全身に回ることがある
虫歯菌も歯周病菌もそうですが、歯や歯ぐきの血管の近くに存在してるため、血管の中に入り込んで全身に回ってしまう菌血症を起こすことがあります。
特に悪いのは、心臓に回ったり、人工関節に回って感染を起こし、重篤な症状をひきおこすことも珍しくありません。

過去の痛みのある治療から歯科治療がトラウマになっている


虫歯の治療の痛みが怖いという方は非常に多いです。
無痛で治療ができればそれは解決します。
当院は、静脈内鎮静法麻酔法での無痛治療を行っていますのでご安心ください。
どんなに怖くても治さないことには前に進めないです。まずはお気軽にご相談くださいね。
親切な歯科医師や歯科衛生士が丁寧に説明させていただきます。

歯科医師にお口の中を見られるのが恥ずかしいとお悩みの方


そのお気持ちはすごくわかります。実際に患者さんがご自身でそう仰る事もよくあるからです。
特に女性の方とか若い方とかは、こういう心配をされると思います。
現実に、「ここまで虫歯が増えるまで放っておくなんて」、あるいは「女性なのに」とかそういう目でみる歯科医師も中にはいるかもしれません。
私たちの医院では、そのようなことは絶対にありません。
むしろ心配して、どうやって早く、そしてストレスや痛みなく、治療を完治していただけるか、そのようなことを考えています。
また私たちは、ひどい虫歯の方をたくさんみてるので、そもそも虫歯だらけのお口の中をみても、そういう感情を持つことはございません。
ひどい虫歯の方があまり来院されない医院では、そういう目でみる歯科医師もいるかもしれません。
なので、どうぞご安心してあなたご自身の将来のためにも是非お気軽にご来院くださいね。
優しい歯科医師が待ってます。

静脈内鎮静法で痛みを感じず短期集中治療が可能

当院では治療時に、静脈内鎮静法を使い眠っている状態で治療を行いますので、恐怖心を和らげ、治療中の音やお痛み、「オエっと」えずく感覚などなど、一切感じることなく治療を完治することが可能でございます。

眠っているような感覚となりますため、意識のない状態にて治療を行います。

治療時間も、1日4〜5時間という長時間での治療時間をご案内をしており、できる限り多くの歯を同時に治療しております。
そのため、通院回数も少なくなり、最小通院回数最短での治療期間にてご案内が可能となります。

まずは当院のカウンセリングへお越しください♪


いいなと思ったら応援しよう!