![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147873626/rectangle_large_type_2_cf2a47845f35663a60b701694e3fbaa2.jpg?width=1200)
たまごで絵心が爆発してる話
幼稚園のころから絵を描くことが好きでした。
高校のころは美術部だったけど、
心の内面を表現する…!
とかより、
思うままに自由に落書きするのが好きで、
心が赴かないときはよくバドミントンしてましたね。(部室で)
そんな私がたまごで絵心爆発させてるっていう、
しょーもない話です。(笑)
たまごにも個性がある
スーパーで見るたまごは形や色がある程度揃ったものですよね。
うちでは養鶏場だったらはじかれてるだろうなあ~
というたまごもよく見かけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721478388163-LDuADnmvkt.jpg?width=1200)
たとえば。。
小さいもの
でかすぎるもの
ニキビみたいなのが殻にできてるもの
割れてるもの(つついた?)
細長いもの
ひっかき傷があるもの
などなど。
見た目はあれですが味は何も変わりません。
ただ日付を書くだけじゃ面白くない
すぐたまごが飽和状態になるので、
生んだ日付をたまごに書いています。
ただ書くだけじゃ面白くないなあ~と思い
最初に描いたのがこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721478495604-zrZizGYFNv.jpg?width=1200)
そう、決して上手ではありません。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1721478528989-H9O6Bax9NY.jpg?width=1200)
そして特に何も考えていません。(笑)
たまごの特徴で描き分けたシリーズ
今さらですが
くだらなさすぎて、記事にするまでもないなと思い始めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147939785/picture_pc_8942d71e55a25160d1d294ee61e7a8f6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147873715/picture_pc_0f317fff4972c60d377f4abfa97bf335.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147873717/picture_pc_2759086e1e6548af7789436bcb7634c7.jpg?width=1200)
これは顔に対して思いのほかキズが長かったので、
鼻の下をめっちゃ伸ばしてみました。
って解説しながら何解説してんだろって思っている。
そうそう、
どうも最近抱卵しているコッコが1羽います。
もちろん無精卵なので、この時期にあっためると
たまごが悪くなってしまうのかな?
と思い抱卵コッコのお腹に手を入れたら。。
めっちゃちょうどいいぬくもり…!!!
(もちろんたまごはホカホカ)
鳥の羽を布団に入れたらいいんじゃね?
と思った人の気持ちがちょっとわかったかもしれない。
(コッコの体温があるからそれはともかくとして)
抱卵という習性も
なんだか不思議だなあと思ったので
またそのうち調べてみようと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
![おさかなとり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135867272/profile_d9b29b7e8f64b72a42c5389fef0280da.jpg?width=600&crop=1:1,smart)