![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131494622/rectangle_large_type_2_5493f4ef33cc7415914b17b99d5a84b2.jpeg?width=1200)
ボーヌでGrand Cruの試飲🍷
フランス🇫🇷ワイン旅行記🍷を書いています。
ボルドー→ブルゴーニュ→アルザス→シャンパーニュを巡りました。
2つ目の目的地、ブルゴーニュでは2泊しました。
ブルゴーニュではDijon(ディジョン)駅かBeaune(ボーヌ)駅を拠点にして観光するのが良いのですが、知り合いの方からディジョンよりボーヌが良いよときいていて、これが大成功でした。
その理由の1つは、ボーヌの街中にとっても良いワインカーブがあったからです。
お金はかかりますが、プルミエCruやGrand Cruといったワインが試飲できます。
ラインナップはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708418137458-RZ8sQVxzgc.jpg?width=1200)
緑色の5杯(白2赤3)で25€か、赤の7杯(白3赤4)で59€か、選べます。
レジで試飲を申し込むと、まずカーヴで白2杯。
![](https://assets.st-note.com/img/1708418315216-wV9TANWlqm.jpg?width=1200)
2杯目がリュリーの1sCruでもうそこから美味しいこと。
樽香が豊かで、酸味とミネラルのキリッとした味わい。余韻までバランスが良い…。
![](https://assets.st-note.com/img/1708418341904-wi3LoJYTiU.jpg?width=1200)
カーヴを抜けてから5杯試飲が続きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708418426506-M2llmcmgIN.jpg?width=1200)
もう全部感動レベルで美味しかったです。
感想も細かく載せたいけど、また別の機会にします。
ただ、ボーヌに宿泊する注意点としては、ボーヌ駅と街中が徒歩10分程度離れていて、かつ、ホテルが駅からも街からも遠い場所にありがちというところです。ホテルを取る際は、街からどれだけ離れているか、チェックした方が良いと思います。
私がとったCotoHotelは1泊1万円しませんし、清潔で内装が可愛くて、そこそこの位置にあったのでおすすめです。
それでも駅から徒歩23分でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708418668681-7XoHisO5wv.jpg?width=1200)
CotoHotel
8 Rue André Marie Ampère, 21200 Beaune, フランス
※2024/2の情報です。