見出し画像

大阪市の街路樹・公園樹 チェックの手引き



1. 伐採予定の樹木を確認しよう!


・大阪市HPの「公園樹・街路樹の安全対策事業」のページを見ましょう。

(もし、このページを読んでいないならざっとでも一読をおすすめします)

このページの下の方に「令和6年度実施予定箇所」が記されています。
 関心がある区の「街路樹」「公園樹」をクリック
   ⇩
 その区全体の伐採予定箇所(公園・街路)、対象樹木一覧表(ここに伐採理由も書かれている)、伐採箇所の詳細な図面(どの木が切られるか具体的にわかる)が出てきます。

しかし、今は市内各地で「伐採予告」の紙が張られているので、HPに出ている現場に行ってみるのがいちばん早いです。

2. 実際に現地に、樹木を見に行こう!


・「伐採予定の木」には「伐採予告」の紙が張ってあります。
・張り紙で、伐採理由を確認しましょう(HPの伐採理由と比べてください。間違えて張ってあることがけっこうあります)。
 →その理由が妥当かどうか、現場を見て考えましょう。
・樹木の写真を撮りましょう。
 →全体・根元、伐採理由に関係ありそうな箇所

<チェックポイント>

●公園樹のチェックポイント

公園樹の伐採予告

1. 腐りや空洞等により樹木の健全度が低下
・空洞などの“異常”の程度は?
・樹木医など専門家の診断を受けたのか?診断の結果は?
2. 根が浅く倒木しやすい樹種
・大阪市では、ここに該当するのはヒマラヤスギのみ
3. 根上がり等により施設を損壊するおそれ
・何を、どの程度壊すのか?
・「根上がり」して何が問題なのか?
 →施設は壊さないけど、“人がつまずく”おそれがあるからという説明がさ 
  れることがあります。しかしこれって本当に理由になりますか?
4. 隣接地や遊具等に近く越境や枝折れのおそれ
・具体的に確認してください。伐採しなくても、剪定すればいいのではない
 でしょうか?
5. 樹木が過密であり健全な生育が見込めない
・まわりに木がないのに、この理由をあげているケースがありました。本当
 に「過密」なのか確認してください。

●街路樹のチェックポイント

街路樹の伐採予告

1. 根上がり・根の生育不良等
・根上がりしてどんな問題が起こっているのか?
・根の生育不良で、樹勢が衰えているのか?

2. 視距阻害等(車道や歩道からの見通し不良)
・信号や道路標識が見えなくなっているのか?
・樹木が原因で、その道路で交通事故が起こっているのか?
・地元の警察署から交通に支障が出ていると連絡があったのか?

3. 公園事務所に電話をして、伐採理由をただしましょう


・樹木の担当者に電話する
・基本は、「なぜ伐採するのか?詳しく理由を説明してほしい」。
→上記したチェックポイントについて具体的に質問してください。

・剪定など、「伐採以外の選択肢」はないのか聞いてください。
・“現在は問題ないけど、「近い将来」問題になるので伐採する”と説明されるケースが多々あります。「近い将来」とはいつなのか聞いてください。
・「健全度」など素人では判断できないこともあると思いますが、市民としての感覚を大事にすればいいと思います。

※電話だとわかりにくいことが多いと思います。
 公園事務所の職員に現地に来てもらい、説明してもらえばいいと思います。
 日程さえ調整すれば、必ず来てくれます。
 
   ⇩
・電話でも、現地説明でも、説明に納得できないときは、その旨を職員に伝えましょう。
 職員は、公園事務所長に報告し、それは、緑化課にも伝えられます。

 (公園事務所)
鶴見緑地公園事務所 06-6912-0650
 担当エリア:都島区・旭区・城東区・鶴見区
真田山公園事務所 06-6761-1770
 担当エリア:天王寺区・東成区・生野区
大阪城公園事務所 06-6941-1144
 担当エリア:中央区・西区・浪速区
八幡屋公園事務所 06-6571-0552
 担当エリア:港区・大正区・西成区
長居公園事務所 06-6691-7200
 担当エリア:阿倍野区・住吉区・住之江区 ・東住吉区(長居公園を除く)・
    平野区
扇町公園事務所 06-6312-8121
 担当エリア:北区(扇町公園を除く)・福島区・此花区
十三公園事務所 06-6309-0008
 担当エリア:西淀川区・淀川区・東淀川区

4. 説明された内容をSNSで発信!


・発信する際は、できれば「#STOP大阪市の樹木伐採」を付けてください。
 私たちも見つけやすくなります。

5. 大阪市HPにある「市民の声」に投稿!


・説明を聞いて感じたことや疑問を「市民の声」から投稿してください。
 時間はかかるかもしれませんが、回答が返ってきます。
 そこには、担当職員の名前・連絡先が書いてあるので、答えに納得できないならさらに追求しましょう。


6. 地域の人に話しましょう!


皆さんはさまざまな地域でのネットワークをお持ちだと思います。
実際に樹木をチェックして感じたことを広く伝え、木を見にいくことを呼びかけてください。
町会長や区長、地元選出の市会議員に伝えることも重要です。

7.伐採の見直しを求めて、大阪市議会に陳情しましょう!

陳情って何?どうしたらいいかわからない?・・・かもしれませんが、やってみると意外に簡単です。
以前に「はじめての陳情」という文章を書いたので参考にしてください。

私たちがこれまでに出した陳情は、すべてnoteの記事にしてあるのでご覧ください。


街路樹や公園樹はコモン=みんなのもの。
コモンを自分たちで管理(自治)するところから、民主主義を取り戻しましょう。

簡易版はコチラ


(簡易版)大阪市の街路樹・公園樹チェックの手引き


いいなと思ったら応援しよう!