【U-START UP2021】優勝体験記
大学発スタートアップを対象にしたピッチコンテストとしてスタートしたU-START UPは2021年に第一回を開催し、OHCが優勝いたしました。
2022年に実施された第二回はアクセラプログラムと名前を変えており、
第一回から実施されていた米国流ピッチ技法の伝達に力を入れたプログラムになっていたようです。
実際に書類審査通過後には、米国在住のメンターからキッチリとstory orientedなピッチ技法についてレッスンを受けることができます。
私自身なんとなく国内のピッチで求められるフレームワークに納得していない部分が多かったのですが、このプログラムでかなり明確に違いがわかりました。
簡単に言えば国内で求められるピッチは「事業計画の解説」に近く、米国で求められるピッチは「事業のモチベーションや創業者の熱意」を伝えることが求められます。言語で見れば、日本語は詩的で抽象的であり、英語(米国)は明確で論理的なので、ピッチに求められているのが正反対というのは良い対称性です。
ちなみにオーストラリアではちょうど日米の中間のピッチを求められました。時間も絶対に3分間と決まっていたのが印象的でした。
本プログラムの後に都市活力研究所さんや大阪商工会議所さんとも深くお付き合いさせていただいております。今後もさらに素晴らしいプログラムになっていくかと思いますので、皆さん是非ご応募ください。
ライター:伊庭野 健造
大阪ヒートクール株式会社 代表取締役
大阪府箕面市船場東2丁目5番47号COM3号館4-2号室
Twitter: https://twitter.com/kibano
Instagram: https://www.instagram.com/kenzoibano/
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/kenzo-ibano-91a25427/
ホームページ