![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71269050/rectangle_large_type_2_10edd7c9723aceca85cd59feaebb0d4c.jpg?width=1200)
ラグジュアリー
この言葉を定義するとき、私たちの業界(ホテル)でいえば、高級、一流みたいな文脈が登場します
人間国宝の伝統工芸の器に、ミシュラン3つ星のシェフの料理を、最高級のシャンパンで食する・・・
これ考えてみたら(考えなくても💦)全て「スペック」です
特に私世代前後ひとまわりくらい(高度経済成長からバブル経験世代)はこれに毒されている?人が多いように感覚的に感じてます
しかし、それよりも登山中に採ったキノコを山頂で料理上手なおばちゃん(おばちゃんじゃなくてもいいけど・・・)に料理してもらったり、海で獲ってきた魚を漁師の人の捌いてもらってその場で食べる・・・その方がはるかに心に残り、いつまでもその体験の記憶が刻まれる
これこそが、ホンモノのラグジュアリーでないでしょうか・・・
物語りは人の心を揺さぶる・・・この感動の振れ幅が真のラグジュアリー!
そう定義するとセトレも目指す方向はラグジュアリーかもしれません!