長田 一郎(osada ichiro)

長田 一郎(osada ichiro)

マガジン

  • way to think

    基本的な考え方。また、いいなあと思うことをインプットしてアプトプットしています

  • SETREism

    株式会社ホロニックが運営する地域住民・地域社会のためのコミュニティホテル SETRE(セトレ)」。つながり、つなぐ」をコンセプトに、時代の文化の中で見失われてきた数々の宝物、地域に眠る 物語」を新たな 価値」に変えてお客様に届け、人と人、人と地域の絆を結んでいきたい、そんな コミュニティホテル」を目指しています。SETREの取組や考え方をお伝えします。

  • SETRE カイゼンプロジェクト

    • 160本

    各SETREの支配人がホテルを良くするため、現場で日々奮闘していることを綴っていきます。>>>SETRE HP:https://hotelsetre.com

最近の記事

研修&交流会

先日、京都に拠点を置く設計、店舗、ホテルを運営する会社様の全社員研修に参加させていただいて、少し講義をさせていただきました! 同社は京都嵐山の、元阪急電鉄の保養所だった施設をホテルにコンバージョンし「儘」https://mama-arashiyama.jp という名前で経営しています! それだけでなく、飲食店の企画から運営まで手掛けています! 設計会社からのスタートですので自社設計・・・すなわちもともとが設計会社だったわけですが、その流れで店舗や施設、そしてホテル、そして今は

    • バターのいとこ

      先日ガーデンシティクラブ大阪メンバーの方からいただきました! 「バターのいとこ」 https://butternoitoko.com/ これそういえば私の知人が那須で始めたPJTだということを思い出しました! バターを作る過程で大量に出る無脂肪乳からつくられたお菓子 バターに使われる牛乳は4%ほどだそうで、残りは脱脂分雄など安価で扱われる材料で、それを主原料にしたお菓子・・・ これがまた旨い!! そして旨いだけでなく、ロスになる材料で生産されていることに意義がある まさにその

      • 伊勢神宮・式年遷宮

        先日、毎年のように参拝する伊勢神宮を訪れました 2033年に式年遷宮が執り行われるということで、その場所が公開されていました! 式年遷宮は文字通り「宮を遷す」https://www.isejingu.or.jp/sengu/ 20年に一度の神事です これは、20年に一度、それまでの諸殿舎を建て替えることで、宮大工の技の継承というのも意義に込められています 私前回の式年遷宮の年に訪れてその新しい出来立ての社(現在))を拝んだわけですが、あれから11年経つのだと感慨深くなりました

        • VILLA COMMUNICO

          先日セトレならまち近く、若草山の隣あわせた場所に表題の小さな宿が開業しました https://villa-communico.com/ NIPPONIA奈良などを経営し、奈良県内にある古民家や歴史的建造物を宿やレストランな、またそれに付随した事業を通じて再生、創生していくNARRATIVE社が企画、開発、運営まで手掛けます https://narratives.co.jp/ 社長の大久保さんが、日本政策投資銀行時代から、ホロともお付き合いのある方で、数年前に独立して同社を創

        マガジン

        • way to think
          441本
        • SETREism
          93本
        • SETRE カイゼンプロジェクト
          160本

        記事

          ホテルビジネスブック

          月刊ホテレス誌の林田編集長が表題のタイトルの著書を発刊されました 基本的なホテル業態の知識や、いわゆるホテルビジネスのいろはが書かれている極めて基礎的な本ですが、その中で波ホロニックの取組む「セトレクラブ」が紹介されています 先日、林田さんや、またセトレクラブのCRMを構築していく上でサポートしてくださる方々とお話を伺っていましたら、ホロ社のこの取り組み・・・いわゆるお客様とのエンゲージメントをしっかり、きちんと取り組んでいる、ないしは取り組もうとしているホテルは極めて少なく

          ホテルビジネスブック

          ワンモアコーヒー

          スタバのワンモアコーヒーは大体皆さんご存じだと思います! コーヒー注文したら、レシートと合わせて本日に限り、もう一杯レギュラーコーヒーがどこのスタバでも150円で飲める仕組みです これタリーズ他、どこのコーヒー店にもありません このレシート、必ず?受けとりポケットなどに入れます・・・が、私は・・・ですが、ほとんどこれを使ったことがありません・・・つまり1日2回スタバには行かない・・・ってことです ですが、このレシートはもらってしまいます(特に朝ならば・・・) 私は、多分思いだ

          立命館大学観光MBA

          先週3日間に渡り(舞子、奈良、梅小路)表題の石崎教授が教えるコースでのフィールドワークが、遠藤さん、江畑さん、岸本さん、松井さん(POTEL新GM)などの協力で行われました 学部生と違って、ほぼ皆さま社会人・・・経営者から、企業派遣で来られる方、また大学講師の方、元CAなどキャリアのある方ばかり・・・しかも、このような資格を取得するために自らに懐(会社のお金の場合もあるけど)を痛めて受講しているわけですから意識が高いのです セトレのビジネスモデルや考え方を現地で体験してもらい

          ゼロゼロ融資の功罪

          コロナ対策で施行された無担保・無金利融資、いわゆるゼロゼロ融資の返済が始まりそれによって破綻企業が増えているとのこと https://www.travelvision.jp/news/detail/news-112672 当時はホロ社の業態(ホテルや飲食、旅館)などの経営を支援する意味でかなり広がり、それによって倒産を逃れることが出来た・・・ コロナという事態の緊急措置ということで、返済期限や猶予期間なども優遇されるためなんとか生き逃れることが出来た会社も多いと思いますが、

          GM会@長崎

          先週のGM会は長崎セトレで開催されました 今期から凡そ2か月に1回ペースで各現場を持ちまわっていくようになっています 自分の持ち場を離れて、同社の別現場を垣間見ることは極めて重要だと改めて思います! 自分の持ち場にいると、そこしか見えない、会合会議などで、他部署の話は聞くけども、その手触り感は、現地現物現実に触れる以上になることはありません そして何よりもGMという幹部メンバーが、他を知らないとなるとその部下になるメンバーがそこに対する興味を持つ機会も必然的に減っていくと思い

          高知プロジェクト!

          高知でホテルの開業支援を行っています! https://nansui.kochi.jp/  高知といえば坂本龍馬!、その龍馬生誕の地に長年ホテルを営んでいた会社から、現在のオーナーが土地建物を買い取り、新たな業態を企画し復活(創生)させるPJTです そこに併走しているのがホロ社・・・事業企画室のメンバーとでコンセプトづくり、設計にも関与し、そして運営フェーズまで行っています! 先月末に建築リニューアルを終え引き渡しされ、いよいよこれから運営体制の構築が始まっていきます! 新た

          峯岩!

          先日、高知のホテル開業PJTで訪れたのが表題のお店 https://www.instagram.com/mineiwa/ 何を隠そう、峯岩さんが元ホロニック社員。姫路で、そしてGCCOでも力をふるっていた和食料理人です! 当時はまだ30歳前後だったかと思いますが、それから10年近く経って、自身のお店として腕を振るっていました! オーナーは別にいるのでいわゆる雇われ料理長といったところですが、それでも自身の名前を冠したお店! すっかりトークも板につき、まさに「大将!」そのもので

          ジビエ井田 降臨!!…?

          先日、久々のジビエ井田試食会・・・いつまで試食会開催しているだ!!って感じですが! 新しいことを試しにやってみると、確実的に初めからはうまくいかないことを改めて再認識しています(再認識もいつも起こるので、人って(ってか私)学習しない性になるのだなと痛感します💦) 色々な他からの意見を聞くことでブレていく・・・これも性ですが、それでもブレている内は、やはり、それはまだまだのだとも思います 新しいチャレンジは、事例がない(少ない)わけですから、誰かの意見を聞くことはほぼ無意味とも

          ジビエ井田 降臨!!…?

          夏祭り

          毎年恒例、今やGCの風物詩になった「夏祭り」 メンバーさんが集結し、なぜか💦のど自慢大会!、バック演奏もメンバーさんで構成されたGCCバンド! 今年も100人を超えるメンバーさん、そしてメンバーさんが連れてくるビジターさんに溢れています! 昨今、政治の世界では派閥が解体され、選挙(とりわけこれから行われる自民党総裁選など)などでは組織票が浮動票になっていくの世間のコンセンサスになる中、GCでは相変わらず、のどじまんで応援するそれぞれのコミッティ(派閥的💦?)の歌い手を応援しよ

          竹島水族館

          先日カンブリア宮殿を見ていたら表題の小林館長が特集されていました https://www.city.gamagori.lg.jp/site/takesui/ 愛知県蒲郡市にある市営の、そもそも特徴などない水族館です 崖っぷちだった水族館を再生していった話なのですが、かつて北海道の旭山動物園の「行動展示」が話題になり復活したという話は有名ですが、こちらもそれに匹敵するくらいの事例です お金がないから知恵を出す! 深海魚などあまり見慣れない、そしてちょっと気持ち悪い?動きをする

          湯の華廊

          先日、毎年恒例になったガーデンシティクラブ主催でコミッティでもあるグンゼ・相談役のお計らいでメンバーさんご一行が同社の商業施設「つかしん」にある温浴施設での大宴会!が開催されていました! お風呂に入った後の宴会は格別・・・かつ、各々の距離が縮まる感じがします! そもそも、乾杯開始前から飲んでいる💦状態です 相談役からは、「なんの学びもない会ですが・・・」とのご挨拶があり、ホントに緩い! この緩さが、壁をなくし、ハードルを低くする! 長年このような機会を繰り返すことでガーデンシ

          アフロ民藝

          先週、表題の展覧会が東京・森美術館で開催されていました! https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/theastergates/ テーマがとても興味深く感じ見に行ったわけですが、 いわゆる黒人アーティストが、日本の民藝をモチーフにして、陶芸、建築、といったハードだけでなく、音楽、パフォーマンスなどを混じ交いあった動きのある現代アートの展覧会でとても斬新でした! 「ブラックイズビューティフル✖日本の民藝=アフロ民藝」ということで、民