![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162660390/rectangle_large_type_2_18675545add4d57fab40a306c7c79040.jpeg?width=1200)
海に眠るダイアモンド
今、日曜21時からのドラマ・日曜劇場では「海に眠るダイアモンド」https://www.tbs.co.jp/umininemuru_diamond_tbs/ が放送されています
舞台は長崎の軍艦島です!
軍艦島は世界遺産登録になった島ですが、セトレ長崎の目の前からも船が出ている長崎屈指の観光スポットになっています!
世界遺産になる前はそれほど船も込み合わなかったですが、今では大体満席、そして島でも案内人が張り付く賑わいになっています
この島は、良質な石炭は海底にあり、かつては日本のエネルギー資源の主力が石炭だった時代に三菱の私有地として開墾しそこに社員家族が住み込み石炭採掘が行われていた歴史があります!
歴史を語ると長くなるので割愛しますが、石炭から石油にエネルギーの主流が変わり、この島の役目も衰退し、それが今では廃墟島・・・それが産業遺産として観光スポットになっていったという変遷です!
そんな軍艦島(正式には端島)ののかつて、と現代をオーバーラップさせてドラマがこの表題です
まだ始まったばかりなのでストーリーの結末はよくわかりませんが、歴史をなぞらえるのは長崎セトレを運営する立場としては勉強になります!
またこれをきっかけに観光客、来街者が増えていくことを期待したいです
是非、そんな観点からも見てみて欲しいドラマです