見出し画像

いい人止まりな自分。その先へ行く方法は、心のパンツを脱ぐことだった。

他人から見た自分と、自分から見える自分はどう違うのか。

よく、良い奴だよなと言われる。

そんなに、いい人だろうか。

そもそも、いい人ってなんだろ。

特徴があんまりない気がする。

いい人止まりって言う言葉がぴったりな自分?

誰が考えた言葉かわからないけど、いい人止まりって褒めてるのか、disってるのか。

いい人の先に行くにはどうしたらいいんだろ。

全然関係ないけど、ホームレス中学生の「味の向こう側」を思い出した笑

あ、でも自己紹介で使えるかも。

私は、お米のように愛されものです。いい人止まりと見せかけて、噛めば噛むほど、味が出てくる人間です。

うーん、全然紹介になっていない…。(なんか、スルメっぽい。)

でも、もう少し練れば使えそう。

いい人のその先を考えていたら、これだと思える言葉に出会った。

君はパンツを脱げるかい?

ブランド人になれ 田端信太郎さん より

そっか、自分はまだ他人に見せていない部分があるのか。

パンツを本当に脱ぐことではなく、心のパンツ。

自己開示とも言うのかな。

それよりも、もっとラフで馬鹿っぽいところなのかも。

そこを出せるようになれば、味ごはんや、赤飯、チャーハンになるかな? なんて

自分の周りで、心のパンツを脱いでいる人を見かけたら、観察しよう。

画像1

「今日のおふざけ」
お風呂で手首めっちゃ動かして渦を作る。子どもの頃、1度はやってみたことあるでしょ?実は、今でもやっちゃうときあります。そのときの顔は、きっと本気でしょう。




いいなと思ったら応援しよう!

さいとう りょうた /「ことば」をつむぐ
私の思いに共感してくださる方、ことばと向き合いたい方、お届けすることばがいいなと思った方、サポートしていただけると、日々頑張る力になります。