春水

だいたいライブハウス。オルタナティブロックが好き。オルタナが何かは知らない。

春水

だいたいライブハウス。オルタナティブロックが好き。オルタナが何かは知らない。

マガジン

  • 雑文集

    noteにまとめるほどの文量ではないし、かと言ってツイートするほど簡単に要約できない。そんな日の目を見ることのなさそうな文章たちを「雑文」として集めました。

  • 最近のこと

    最近読んだ本、最近見たドラマ、最近好きな絵画。最近好きな広い意味でのエンタメ作品について書いていきます。

  • プレイリスト日記

    その日聴いた音楽から何曲か選んでプレイリストを作り、それに日記を加えてnoteに上げるということを暫く続けてみようと思った。

最近の記事

  • 固定された記事

01.「昔好きだったバンドに似ている」

ライブハウスで働いている。主な仕事の内容はバーカウンターでドリンクを作る、受付でのお客さんの入場の対応。あとは締め作業。あちこちに置いてあるグラスやらプラコップやらを集め、楽屋のゴミを分別し、トイレも綺麗にして、エトセトラ、エトセトラ。楽な作業では全然ないし、終電で帰られないことも多いし、もっと割のいいバイトはたくさんあるんだけど現状、ライブハウスで働いている。先のことは知らない。 決して楽じゃない仕事を続けるのはにはもちろんそれなりの理由がある。何と言ったってライブハウス

    • ちょうどいい絵文字2,3個

       バイト先から「明日解禁の企画のツイートお願いしていい?」と連絡がきた。断る理由がないので私は「了解です!」と送ってTwitterを開いた。  私は「了解です。」と「了解です!」と「了解です」を使い分けているのだが、この気配りはきっと届いていないよなといつも思う。そもそもこれを気配りと呼んでいいのかも怪しい。  「快く引き受けます」というニュアンスを含んだ私の「了解です!」はすぐに既読が3になって、その直後に「いい感じの絵文字2,3個入れて、あとハッシュタグも考えて欲しい~!

      • ホテル・リーベ

         名前をつけるというのは難しいなーと思う。もちろんそれが子どもに名前をつけるとかそんなたいそうなものでなくても、やはり名前をつけるのは難しい。私は普段大学で小説を書いているのだが、小説を書いているとどうしても登場人物の名前を決めなければならないときがやってくる。そのときがやってくると私は決まってかなりの時間頭を悩すことになってしまうのだ。  佐藤とか田中とか平凡過ぎる名前はちょっと退屈だし(全国の佐藤さんと田中さんごめんなさい)、かといって小鳥遊とか月見里みたいな読み方を聞か

        • 誰やねんよりハイネケン!

          「誰やねんよりハイネケン! 心配するより乾杯する!」  冗談みたいなセリフだが、私がまだ幼いころに酔っ払った母が言っていたセリフだ。私の両親はお酒を飲むのが大好きで、一週間もあれば発泡酒の空き缶がずらりとキッチンのカウンターを埋めるくらい空になった。私は子供たちが寝たあとにこっそりとトイレで吐いている母を見て、こうはならないぞと思いつつどこか羨ましくも思っていた気がする。  だからというわけではないが、私は今のところお酒を飲むのが大好きな人間に育った。基本的に毎日晩ご飯のとき

        • 固定された記事

        01.「昔好きだったバンドに似ている」

        マガジン

        • 雑文集
          23本
        • 最近のこと
          5本
        • プレイリスト日記
          19本

        記事

          三人称単数の俳優が自死

          「人の死というものは小さな奇妙な思い出をあとに残していくものだ」 村上春樹『ノルウェイの森』より *******  ふと、今日が何かの記念日である人がどれだけいるだろうかという考えが頭に浮かんだ。誕生日、結婚記念日、昇進、引っ越し、その他諸々の個人的な記念日の話だ。  ちなみに私にとって2020年7月18日は「大好きな作家の新刊が出た日」というとても重要な記念日だった。サムネイルからも分かる通り、村上春樹の6年ぶりの短編集『一人称単数』が今日全国で発売された。  村上

          三人称単数の俳優が自死

          2020/02/09

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/02/08

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/02/08

          2020/2/7

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/02/06

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/02/06

          2020/02/05

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/02/05

          2020/02/04

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/02/04

          2020/02/03

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/02/02

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/02/02

          2020/02/01

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/01/31

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる

          2020/01/31

          2020/1/30

          「その日聴いた音楽から適当に何曲か選んでプレイリスト作り、それをnoteにあげる」ということを暫く続けていこうと思った。特に意味はない。凄く面白そうだと思った訳でもない。 ただ、「他人から見て(あるいは自分から見ても)あまり有意義に思えない行動を徹底的に反復する」ということにちょっと興味を持っただけだ。 何でそんなことに興味を持ったかというと、「習慣」とは突き詰めていけば「思想」になるのではないかと思ったからだ。 別にそんなのどっちでも良かったんだけど、誰かに無理矢理読ませる