画像1

【第20回】何故やる気が起きないのか

MarshMaro
00:00 | 00:00
やる気の心理学について造形を深めてみると、億万長者になるためのヒントになるかもしれません。

所謂やる気スイッチというものは、それぞれの人間の性格や特性、また環境によって異なるようです。
この多様性を理解するところから、自らを分析しマネジメントしてみては如何でしょうか。

例えば、Maroは無意味なことはしたくないと番組上で話していますが、これは職務特性理論でいう「有意味性」という定義になります。
得られる成果が明確でなければ、行動力が高まらないので数字やイメージを具体化するとよいということです。
このように、職務特性理論では「多様性」「一貫性」「有意味性」「自立性」「フィードバック」の5つをモチベーションに繋がる条件と定義しております。

自身の性格や特性等を客観的に分析し、是非やる気とエネルギーに満ち溢れた毎日を過ごしたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!

MarshMaro
MarshMaroの活動を応援してみたいという方、投げ銭お願いします。また、活動に参加したいという方別途ご連絡ください。