見出し画像

【オロHUB】ととのう?ロウリュウ?サウナの魅力に迫る。

本日はオロ公認同好会「サウナ部」についてご紹介します!
サウナ部のみなさんの「BEST of 2021」も聞けましたので後半でお伝えします。

今回、サウナに対する部員の皆さんの愛が溢れすぎていて、こぼれないように書くのに必死でした。いや、すでにこぼれているかもしれません。

巷でよく聞く「ととのう」とは。サウナの魅力って何なの?その解はここにあります。

***

サウナ部の皆さんにアンケートを取ったところ、内容が濃すぎてサウナ素人の筆者には理解しきれなかったので、急遽インタビューを実施。まずは部員の木村さんと二俣さんにサウナの奥深さについて聞いてみました。

サウナnote1

(左)MC事業部 第2エリアマーケティンググループ|二俣さん
アカウントとして、メガクライアントとその販売店に対してデジタルマーケティング支援を行っている二俣さん。キャンペーンの企画立案、広告ページ作成などのプランニングから、施策実行、振り返りの一連の流れを進行。DX化を進めるためのデジタルツール導入の支援もされています。

(右)MC事業部 ビジネスプロデュースチーム|木村さん
西日本支社の総務とMC事業部 プロデューサーを兼務されている木村さん。西日本社員のみなさんが働きやすいような環境づくりと、幅広い業種のクライアントの課題解決のために、全身全霊で取り組まれいています。

ー急遽のインタビューありがとうございます!
まず、サウナ部を作った経緯、サウナにハマったきっかけを伺ってもよいですか?

(木村さん、以下「木」)
もともと1人でしょっちゅう行ってたのですが、西日本支社内に意外とサウナ好きな人が多かったんですよね。同じようなIT会社でも、コミュニケーションの一環でサウナ部があると聞いたこともあるので作っちゃいました。
(支社長もサウナ―なので、指示はありましたね。同好会を作れと。)

(二俣さん、以下「二」)
木村さんに仕事終わりに誘ってもらったのがきっかけですね。ハマるまで時間はかからず、気付けば1人で勝手に行くようになっていました。
で、ある時サウナ内で他のサラリーマンらしき人が「会社にサウナ部を作るためにサウナスパ健康アドバイザーの資格を取ったんだよね〜」なんて話しているのを耳にして「それはいい!」と。すぐに申し込み最短で資格取得しましたね。

ーおぉ、資格まで!こんなこと聞くのは野暮だと思いますが、サウナの魅力ってなんでしょう?

(木)
日々のストレスなどを忘れて無になれる空間なんですよ、サウナって。
施設によって雰囲気も全然違うので、初めての場所に行くときは前日寝れません。行った当日は爆睡っす。
あとは、同好会を作って初めてのサウナで、取引先のお客様とばったり遭遇したんです。仕事以外であまり話をしたことがなかったのですが、お互いサウナ好きという共通点が僕たちの心の距離を縮めてくれました。お客様にもサウナ―の方が多く、出張先などではオススメのサウナなど教えていただいたりして、仕事もプライベートも楽しんでおります!これも魅力ですね。

(二)
僕も取引先の方に偶然あったことあります(笑)
サウナは単純にめっちゃ気持ちいいです。めっちゃ寝れます。めっちゃビールうまいです。
あとは僕の場合、サウナは息抜きの手段の一つです。色々しんどくなってきたらサウナに逃げ込むんです。裸になってぼけーっとしてると、考えるくらいしかやることがなく、自動的にいろいろ考えが巡っていきます。ただ、めちゃくちゃ暑かったり気持ち良すぎたりすると考えてる場合じゃなくなるので、それまで考えてたことを忘れてしまうのは難点ですかね。

ーサウナは瞑想空間でもあるんですね。サウナといえば、サウナ用語って多いですよね。「ロウリュウ」とか「ととのう」とか。ちょっと教えていただけませんか?

(木)
あ、じゃぁやってみましょう。

サウナnote2

ー・・・ととのうと、こうなるんですね。

(二)
「ととのう」を説明するとですね、ある時静岡出張で後輩とサウナの聖地"しきじ"に行ったのですが、その時彼が「心地良すぎて、なんか全部どうでもよくなりました。」と言ってました。バキバキにととのってる人の発言です。これがととのうです。

(木)
一言でいうなら、昇天しちゃう感じですね。

ーこれは経験してみないとわからない感覚ですね(笑)
なので最後に、サウナ沼へ皆さんをお誘いしてください。


(木)
一糸まとわぬ裸のコミュニケーションは、上司部下も関係なく全員対等です。コミュニケーションの一環として、普段喋らない人と行ってみると仲良くなれまっせ~

(二)
みんなやってるよ、スッキリするよ、最高の気分を味わえるよ、1回くらい平気だよ、疲れが取れるよ。一緒にサウナ行きましょう。

ーちょっと怪しくなってきたのでこの辺で!お二人ともありがとうございました♨

***

それでは最後に、サウナ部が選ぶ「BEST of 2021(2021年いってよかったサウナ)」「2022年行ってみたいサウナ」を、部員のコメントと供にお届けします。

サウナnote1

※写真はイメージです。

***

■2021年のベストサウナ
部員のみなさんのサウナの様にアツすぎる愛をどうぞ。

大阪府|清水湯
清水湯さんは、心斎橋にある古き良き町の銭湯です。天窓から光が差し込んで明るい浴場と清潔感があるサウナ、そして胸くらいまで浸かれる深さのある水風呂など設備面の良さはさることながら、店員のおばちゃん(お姉さん)が気さくに話しかけてくれたり、顔見知りの常連さんで溢れる、アットホームな雰囲気がとても心地良いサウナです。
引っ越したことを機に、個人的な事情であまり行けなくなってしまいましたが…、今までの感謝の思いを添えてベストサウナ選出です!

愛知県|サウナイーグル
推しポイントは3つ。1つ目はエンターテインメント性の素晴らしさ。毎日いろんなイベントが実施されています。サウナーの心をここでぐっと掴んじゃいますわ。2つ目は水深120cmのシングルの地下水掛け流しの水風呂。これでキンキンに冷えてしまうぜ。3つ目はととのい専用スペースが外にあり、静かな環境でととのうことができること。あとは、サウナ飯もめっちゃ美味いですし、娯楽施設も充実している...あー書ききれないっすわー。

神奈川県|反町浴場
横浜駅から東横線で一駅、反町駅から徒歩一分の好立地!高温中毒のあなたにオススメな''アッツアツサウナ''!実はこの反町浴場、21卒の新卒メンバーで立ち上げた「東京サウナ部」の記念すべき初回活動で訪れた場所。関東エリアトップレベルの112度アッツアツサウナ、ミニ滝つき15度水風呂。ここまで聞くとかの有名な聖地「サウナ しきじ」に近いッッ?! サウナーのあなたはそう思ったでしょう。しかしこの反町浴場、このスペックに加えて外気浴(チェアあり)もあるんです・・・レベル高すぎですよね。整い中は思わずヨダレが出ちゃいました。

大阪府|なにわの湯
場所は、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」の最北端にある「なにわの湯」。そのへんにあるいわゆる普通のスーパー銭湯です。なのでサウナ自体は他にもいいトコいっぱいあるんですが、ここの一番のお気に入りは外気浴です。水風呂あとの外気浴が最高に気持ち良いです。ビルの屋上に露天風呂よりも広いスペースがあり、ゴロ寝できて、とてもいい風が吹き抜けます。頭上を飛ぶ飛行機を見ながらととのうことができます。

東京都|サウナセンター
上野、鶯谷あたりに来た際にはぜひ寄っていただきたい「サウナセンター」。名前の通りサウナ特化型のカプセルホテルなんです。
約3000円~1泊できるため出張時にもぜひ(3時間滞在コースもあります)
こちらの一番のおすすめはサウナ飯。私はオロポセットとベーコンエッグ定食(650円)でキマりました。
勿論サウナに関してもロウリュや大浴場並みの広さの水風呂、そして外気浴も完備されており非の付け所がございません。都会の喧騒に疲れた際にはこちらで贅沢な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

大阪府|アムザ
大阪はなんば、繁華街のど真ん中に息づくオアシス、アムザ。御神体とも称されるIKIサウナは、心地よい熱波とプロジェクションマッピングで見てるだけでも高揚感がすごい。熱波師の技術もしっかり磨かれており、日に2回も体感してしまった。水風呂の温度も2種類。14℃の冷水は最高に「ととのう」ための大事な儀式でもある。外気浴では身体の水滴をふき取り、都会の喧騒を感じならがらも心地よい風が吹き抜け、さらにととのいを加速させる。設備の都合上すべては楽しめなかったが、流水プールでは漂えど沈まず、ゆったりクールダウンには最適だ。こんな場所があるんだと都会の真ん中の外気浴で語らった記憶は2021年の荒んだ世の中でも貴重な思い出になった。

いかがでしたでしょうか。小説を読んでいるような、みなさん文才が豊かで、にやにやしながらととのう情景が目に浮かびますね。

■2022年行ってみたいサウナ
こちらは全国各地のサウナを挙げていただきました!

長野県|The Sauna
長野県は野尻湖にたたずむ貸し切りサウナです。
先日長野県でカヤックインストラクターをしている友人がオススメしてくれたのでぜひ行きたいです。
本場さながらの木製サウナ小屋の中でギリギリまで追い込んだ後に野尻湖にダイブすることができるらしいです、非常にワクワクします。

北海道|吹上温泉保養センター 白銀荘
「サ道」特別編、北海道で「なかちゃん」が訪れた上富良野町に位置する温泉宿。水風呂ならぬ「雪風呂」が出来るらしい。水風呂も約10度前後と、かなりキンキン。北国の厳しさを象徴するような冷たさの中にたたずむ露天風呂としっかりしたサウナで心も体もほぐれる。シーズンもこれからなので、2022年のトップシーズンに制覇してやる!

佐賀県|御船山楽園ホテル らかんの湯
サウナシュラン1位にかがやいてるので一度は行ってみたいですよね〜
出張でいかれへんかなー。仕事のご相談あれば飛んで行きます!

高知県|SAUNA グリンピア
僕の地元高知に、全国の熱狂的なサウナーが集う至極のサウナができたようです。地元の友人が「本場フィンランドサウナの徹底再現や」なんて言ってましたが、確実にフィンランド行ったことのないであろう彼でも高知でフィンランドを感じられる程のフィンランド感なんでしょう。オリジナルのアパレルもナイスですね〜!

富山県|スパ・アルプス
北陸の聖地ことスパ・アルプス。アルプスの天然水の水風呂で自然と一体化した感覚になりたいっす。
あと、ご飯もめっちゃ美味いと聞くので全てをを堪能したいっす。

愛知県|ウェルビー名駅
サウナ好きなら知っている名店”ウェルビー”系列の名古屋駅店。過去に行ったことはありましたが、名古屋のサウナ好きのお客様と「一緒にサウナ行きましょう!」と言いながらこのご時世なかなか行けていないので…、2022年こそ叶うようにと期待を込めて!

なんだかサウナに興味がわいてきませんか?

これを読んで少しでも興味をもったみなさんは、もうすでにサウナ沼へ片足をつっこんでいるかもれません。

長くなりましたが、以上でサウナ部紹介を終了します!
新しい同好会がぞくぞく増えているので、またの機会に紹介させていただきます。


読んでいただいてありがとうございました。

掲載写真は撮影時のみマスクを外して撮影しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?