オロをより良くする委員会活動のご紹介
こんにちは!社長室の小林です。
今回はオロの委員会をご紹介します!あまり表立った公表はしていませんでしたが、意外と委員会が多いオロ。会社として大切にしていることや力を入れていきたいことを委員会として活動しています。
そんな委員会のメンバーは毎年入れ替わっており、今年も2021年新たな期を迎えて新メンバーでの活動がスタートしました!これを機にそれぞれの委員会代表に「どんな活動をしているのか?」「今年取り組んでいきたいこと」を聞いたのでご紹介します!
---------社内報委員会---------
設立:2009年
Qどんな活動をしていますか?
社内報『mikke』を制作しています。社内報はオロ社員はもちろん、ご家族や関係者にも読まれる冊子です。社内報を通じてオロの中で起こっていることやニュースを魅力的に、身近に感じてもらえたら嬉しいですね。体温のあるアットホームな誌面を作っていきたいと思っています。
Q今年取り組みたい活動はありますか?
コロナ禍ということもあり、社員同士が接する機会が減ってコミュニケーションも薄くなりがちな今日この頃です。社内報がその隙間を埋めていけるように、積極的に情報発信していきたいですね。紙媒体は発行頻度が限定されるのがネックなので、媒体にこだわらず日常的に情報発信できればと思っています。
▼社内報に関する記事はこちら
---------コミュニケーション活性化委員会---------
設立:2009年
Qどんな活動をしていますか?
oRo社内メンバー間において「強制することなく」「ストレスのないポジティブな動機をもって」「ゼロからの創出も含めて」リモートでもリアルと変わらないコミュニケーション機会を提供するための企画の提案・運営をしていきます。
Q今年取り組みたい活動はありますか?
コロナ禍でオロでもリモートワークを取り入れましたが直接のコミュニケーションをとる機会が減ったという声を聞きます。環境が変わっても今まで以上に生産性高く仕事ができるよう、拠点に関わらず皆が楽しめる企画をご期待ください!
▼コミュニケーション活性化委員会が大活躍した「オンライン総会裏側」の記事はこちら
---------衛生委員会---------
設立:2009年
Qどんな活動をしていますか?
衛生委員会の活動目的は「従業員が健康に働ける環境をつくり、高め、維持する」ことです。産業医の先生を加えた体制で、衛生管理体制充実と社員の健康確保対策を進めています。
Q今年取り組みたい活動はありますか?
2021年はオロ・オロ宮崎・oRo code MOCの3社が経済産業省が推進する「健康経営優良法人」の認定をそれぞれ目指しています。これまで以上に健康経営の実践を進めることで、従業員が健康に働ける環境をつくっていきます。
---------社内美化委員会---------
設立:2013年
Qどんな活動をしていますか?
大きな活動は年二回の大掃除です。
Q今年取り組みたい活動はありますか?
掃除関連のほか、実用面を重視していきたいです。適切な整理グッズでケーブルをキレイに設置できるようにします。予算が下りれば、会議室の設備拡充もしたいと思っています。(USB Type-Cの充電や映像出力があると便利ですよね)
---------リスクマネジメント委員会---------
設立:2019年
Qどんな活動をしていますか?
リスク管理規程に従い主に会社のリスクについてリスクアンケートに基づいて協議し、適宜適切な対応によりリスクコントロールに努めています。また、リスクマネジメント委員会は内部通報規程により内部通報の調査等をする組織でもあります。
内部通報をした方が不利益とならないように、内部通報規程9条がありますので、安心してご利用ください。
Q今年取り組みたい活動はありますか?
情報漏洩は会社の致命傷となりうるリスクです。社員一丸となって取り組み、発生防止に取り組みます。
---------カンファレンス委員会---------
設立:2021年(New!)
Qどんな活動をしていますか?
企業理念の実現のため、会社と社員で双方向に伝えたいことを伝えあい、認識を合わせる場の提供として、年4回のオンラインカンファレンスを企画・実行していきます。
Q今年取り組みたい活動はありますか?
本年度からコミュニケーション活性化委員会から独立してカンファレンスを行うこととなりました。新しい取り組みとして、フルオンラインで年4回のカンファレンスを開催します。QT単位の報告を行うので、飽きがこないように少しずつコンテンツを調整しながら、新しい委員会として頑張っていきたいと思います。
▼昨年のカンファレンス記事はこちら(昨年はコミュニケーション活性化委員会が運営していました)
以上です!
今後もオロ内部の取り組みについて少しずつご紹介していきますので、お楽しみに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?