見出し画像

初心者 安く ウクレレ おすすめ [検索] を整理

思い立ってウクレレを始めた。
昔々、クラシックギターにハマっており、それ以降は飽きたり、たまに触ったりダラダラと弾いている(下手くそだが)

11月のある日、突如クラシックギターブームが私を襲った。教本と譜面を引っ張り出す。飽きるまで弾く。弾けない譜面、動かない指。ミュートが出来てないのでノイズだらけ。
自分の下手くそさに悲しくなり、寝る。
寝て起き、ギターなんか嫌いだ、と思いながら弾き始めると詰まっていた箇所が弾けるようになり、昨日より指が動き、しかし相変わらずミュートは下手なのだが、成長が目に見える。
これこれ。これが楽しいのだ。

とはいえ私はしがないサラリーマン。仕事の都合上、趣味の時間は定時に帰宅してから、つまり夜になる。上下左右の部屋に気を遣って暮らしているので、夜中にギターの音は響きすぎてソワソワしてしまう。弾きたい。気を遣う。今のギターへの情熱を冷ましたくない。
そう思った時に思いついたのがウクレレだった。
ダラダラ書いたのですが1本目のウクレレを選ぶ時に思ったことを列挙するだけのノートになります。

  • 気にしたポイント

    • キラキラした音が良い
      (たまに見ていた、腕利きの弁護士さんだけどウクレレを淡々とYoutubeに上げている方の音は、キラキラしていて良い。)

    • ソロウクレレがやりたい

    • 趣味として長続きするか分からないので1万~2万程度で

    • よくわからんメーカーは嫌

  • ポイントに対する考察、調べたこと

    • 弾かないと分からない。良い弦の要素も大きい。

    • コンサートサイズのウクレレを選べば良さそう。
      (「よくある」ウクレレはソプラノサイズと呼ぶらしい。が
       指板の幅が狭いので弾きづらいらしい。
       フレット数がコンサートサイズのソプラノウクレレもあるらしいが
       考えるのが面倒で除去)

    • いくつかブランドを絞った

  • ブランド検討

    • Enya

      • Amazonで検索すると一番上に出てくるくらいメジャーっぽい

      • ただしサクラチェッカーに引っかかる
        (中身を見ると、日本で購入したが英語の(なぜ?)べた褒めレビューや、カーボンボディタイプとはいえ何故か風呂場で演奏できました(なぜ?)レビューが出てくる。)

    • ELVIS

      • Enyaと対をなすくらいメジャーっぽい

      • ただしサクラチェッカーに引っかかる
        Enyaを意識したレビューもあり、戦っている様子。

    • S.Yairi

      • 言わずと知れたヤイリ…と思わせて本家は「K.Yairi」なので別物

      • 特にサクラもなく、レビューもよさそうだが

      • マホガニー材が好きではない NG

      • 廉価モデルは中国製 昨今の国際情勢を鑑みて NG

    • Aria

      • 言わずと知れたAria

      • 特にサクラもなく、レビューもよさそう

      • やはりマホガニー材 見た目が好きではない
        少し高めの別の素材はある

      • やや弦高、高め=弾きにくい とのこと
        (販売店が調整済みのものを販売しているものもある。)

    • Famous

      • 結構有名メーカーらしい

      • サクラも特になさそう

      • 日本産で品質は良さそう。見た目も好み。

      • 全体的に少し値段が予算オーバー

    • Mahalo

      • 譜面台などを出しているキクタニミュージックが代理店らしい

      • サクラは少しある…と思って調べたら、
        代理店が真面目にダイレクトマーケティングしていた。好感。
        【代理店自らやってみたシリーズ】ISLANDシリーズ全色演奏してみた!【多重録画】
        https://youtu.be/rgsgM20keZ0?si=dPZ3MjpRHkcCi9iS

      • 実は昔、お土産ウクレレを弾いていた時期があるのだが
        ちゃちなペグのせいで調弦がまともに出来なくて捨てたことがある。(アコギによくあるタイプ。もちろん弦が伸びるのではなくて、違和感があるレベルで音が合わない)
        Islandシリーズのペグはそういうことがなさそう。

      • 塗装済みタイプなので木目が気に入らない、のような運要素がない
        色も選択肢が多い

      • 5,500円 安い

      • マハロ、Islandシリーズに決定した

  • 買ってみた

    • 5,500円なのに、チューナーついてきた。電池も
      (正直スマホで済むのだが)

    • シンプル包装だが、段ボール+ソフトケース+ソフトソフトケース なのでよっぽど大丈夫

    • 音質:教材の指示通りサウンドホール上で弾くとややボヤけた音になるが、キクタニの人がやっているように指板の上で弾くとキラキラして良い

    • 音量:軽く引けばギターの1/3くらい 大満足


いいなと思ったら応援しよう!