見出し画像

同人誌のノベルティ+グッズまとめ


自分で開催した装丁スペース+フォロワっさんのところでお邪魔した装丁スペース でお話をしていて、グッズのまとめもしておくか……! と重い腰をあげました。

※二次創作同人誌、夢小説、BLの話などが出てきます。内容には触れませんが見えてしまうものもあります

ノベルティがないとつまんないことはないんですが、ノベルティがあればあるほど嬉しいオタクです(自己紹介)
今年はいっぱい本を作った関係でノベルティも増えました。


クリアファイルでブックカバーをつけよう


オーガンジーリボン+パールのシール
ドール用レース+シルクリボン

つけた。
A4クリアファイルをひらけばA3になる
→カットすればすごくいいかんじに作れる
→あとは飾ろう

の精神です。
元々は別のノベルティをつける予定だったんですが、急遽追加しました。
あとこれは頒布数が少ないというかまあ売上点数的にめちゃくちゃ少なかったのでやれた技というのもあります。

ポストカードであそぼう


裏面


表面


ポストカードでショートショート書いたり、映画館のチケットみたいなの作ってました。(加工前の写真しか残ってなかった)

このとき、急ぎで作ったためにコンビニ印刷でやってたのですが普通に印刷所に頼んだ方がはやいし綺麗に作れる。

ポストカードに使っているフレームは表紙テンプレートとしてデザイナーさまにサークルロゴとかと同じく汎用的に使える表紙画像を依頼して作ってもらったものです。それ以降も活躍してくれています。


しおりガチャをする


上段、真ん中の部分の2枚のしおりのはなし


画像がこれしか残ってなかった。サークルロゴデザインのしおりを背景画像バラバラに作りまして 本に対してどれがとどくのかお楽しみ~~というランダム商法(?)をやっていました。

シメケンプリントがやらせてくれるって言うから……。
(1絵柄ごとに1枚ずつ作ってもいいよと言うから)

装丁スペースの時に「水引本セットにはノベルティつけてない」とか言ってたけど普通につけていました。記憶力がポンコツか???
今見たら、まあまあいっぱいノベルティつけてた。

中綴じ冊子ノベルティ



オールフルカラーB6中綴じはコンビニコピーがいちばん安い……! ということで作ってました。短編集だったので、作品それぞれに表紙画像を作り架空の装丁の話をしていました。

表紙データと実物データがないのですが化粧裁ちなどするので結局B6より小さくなりました。やはり印刷所に頼むのが……。


クリアしおり


枕草子からオマージュして4首短歌を作ってました。


おたクラブで作っていました。
元々はしおりを作りたくて、ついでに冊子作ってたという回です。頒布する時にはさすがに冊子メインになりました。
白版の指定をおまかせにしたので面白いことになりました。


注意書きのしおり


注意書きをまとめたアレルギーチェックシート


しおりで注意書きつけてたやつ。

簡単にノベルティになるし、注意書きのレイアウトで頭を悩ませないのでそれ以降よく作るようになります。


名刺サイズの注意書き


プリンパの名刺サイズで作っても可愛いです。
表紙とセットになっている感が出ます。

手紙ノベルティ


本文
まとめた
量産した

作中のモチーフで出てきた手紙を実際に作って頒布する予定です。
この量産に対して丸一日ぐらい使いました。量は少ないけど本当に作業量が多くなりがち。あと色々やらかしたのでおうちの中が危うく警察を呼ぶことになるところでした。だはは。(自損事故的な意味で)

箔押し名刺


箔押し名刺2種類


コスモテックで作っていただきました。
お金はかかるけど楽しいですね。
デザインはCQDESIGNさまにお願いしました。

キラキラが嫌いな人はあんまりいないだろう、の精神でいっぱい本に着けています。いっぱい貰ってください。

サンクスカード


サメ映画が好きということでサメ柄


自家通販のオタクなのである方が嬉しい。
プリンパの名刺印刷です。紙は今回はわりと普通のものにした……と思ったけどバナナペーパーって普通だったっけ。
まあいいか。楽しく見てもらえれば。


あとここまで語ってきましたが、そして同人誌の装丁の話も見ている人にはわかるかもしれませんが、本当にノベルティが異様に増えていくオタクです。

まじで今度から自家通販のみにしたほうがいいのかも、をしました。

推しポーチ


ポーチ表面

ME-Qで作りました。B6同人誌がすっぽりはいって最高に可愛いです。

またデザイン依頼したらノベルティにするのもありだなーと思いました。もしくは大真面目に自分で納得するレベルのもので作ります……。
今回のは頒布するほどの可愛さではなかったな。

推しカプ短歌アクキー


短歌アクキー

こちらもME-Qです。デザインはCanvaで作りました。推しカプのイメージモチーフがはいっています。

オーロラアクキーをひとつから作るならME-Qは安いです。10個以上作るのであれば別の方が安いです。白版の指定などは(あんまり)できませんので運まかせです。
予想以上に小さかったので次はもうちょっと大きいサイズで作りたいなー。

はい! ノベルティとグッズのまとめでした!

参考になるかと言われるとあんまりならないまとめですね。今年一年でいっぱい作っていて自分でも面白かったです。

おわり。