![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135761215/rectangle_large_type_2_c65ed87a5695958806e3b0afd1381dc2.jpeg?width=1200)
【メイド作品レポ】 メイドさんのやりがいと雇い主との距離感が絶妙「永年雇用は可能でしょうか」
日々を支えるメイド
その仕事は報われるのか
対価とやりがいの境界線はどこに
コミック:永年雇用は可能でしょうか
屋敷を追い出されたメイドのルシル
たどり着いた街にいる「先生」と呼ばれる魔法使いフィリス
すぐ家政婦さんがやめてしまう先生の家での物語
異世界転生でもハレームでもない
恋愛を重視しているわけでもない
エプロンをつけて家政婦をするだけのお話
なのにメイドさんがしっくり来てしまう雰囲気
ロングメイド服なのもポイント高いです
ルシルが前に務めていたお屋敷はメイドさんがたくさんいて執事さんもいるのですが主人がセクハラひどすぎてルシルに同情してしまう
そして電車でたどり着いた街
こんな街に住んでみたい
2巻は先生のところに訪れる親戚の子が登場
3巻は魔法使いと先生の関係が見えてくる
2巻からの続きが気になりすぎて3巻をそのまま購入しました
おすすめポイント
メイドさんがメイドしてる
これに尽きます
恋愛要素を推してくるわけでもなく
転生知識で無双するわけでもなく
食事を無双するわけでもない
無口で干渉されるのを好まない先生
その距離感を把握して無理せずちょっとずつ攻めていくルシル
メイドとしての仕事をしっかりとしていて
ルシルは自分の領域を完璧にこなしていく
ワンピースにエプロンを着けながら仕事をする姿が素敵
3食とお茶に掃除洗濯買い出し
この家事をそつなくこなしつつ先生のことを考えて試行錯誤
まさしくメイドさん
お屋敷では黒のワンピースでしたが先生の家ではカジュアルさがあるワンピースでこれまた良いメイド服で好きです
また2巻にはリリアさんのメイドエプロン姿があり
そのエプロンがめちゃくちゃ可愛いくて好きです
続きも気になるので早く4巻出ないでしょうか
セクハラが原因で勤めていた屋敷を追放されたメイドが森の中で暮らす無口で無愛想な魔法使いの家政婦になる話 (1/11)#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/bkNWgrh2Pf
— 梨川リサ (@saba_ca0) November 30, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
![おりゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172726939/profile_f3ecd23beba08faf4cb7f51b6d1270a8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)