![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139572438/rectangle_large_type_2_a3b8d01454f38532620f5527c4261d2b.jpg?width=1200)
2024年4月振り返り
最近はnoteをぜんぜん更新してないのに、いいねくれたり、待ってるよーって友だちに言われたりして幸せだなぁと😢
この振り返りだけは絶対にしようと思ってるから、5/5になっちゃったけど、書きます!!
4月やろうとしてたこと
・帰宅後に速攻筋トレして習慣にする→10%(疲れてクタクタで何もできない)
・カメラでなにかを物撮り→0%
・本を1冊読む→50%
・会社での月間目標を達成する→90%
・初野外フェス200%たのしむ→150%
クタクタの1ヶ月だった。仕事してたら、一瞬で過ぎ去って行った。
📌新しい取り組み
①新規のTikTokアカウントを2つ立ち上げ。"クライアントを不安にさせない動き"をいつもあたまにおいて動いている。それでも上司に「〇〇したほうがいいよ!」って先に言われることがあって悔しい。何ごとも難しく考えすぎない。シンプルに。
②月間目標がはっきりしたので週で落とし込んで計画的に行動している。でも、このままでは数値が達成できない。正直無謀な部分もみえてきて、どうしたらいいかわかんないし辛いけど、上司に相談しながらやる。
📌学び
①いろいろな方と電話する中で、謙虚な人は何歳でも謙虚だし、イライラしてる人はずっとイライラして自分がしってる情報だけで文句言ってくるなぁと思った。
わたしは、いくつになっても学ぶ姿勢は忘れないようにしたい。
②直クライアントと代理店とで、使うスキルはちがう。どっちが向いているのか、りほの強みを活かせるのか、見極めながら仕事をする。
③4月は毎日残業してて、効率が悪い気がして上司に相談したら貸してもらった本(時間最短化・成果最大化)がよかったので、休み期間でぜんぶ読もう。
最初のほうだけ読んだんだけど、まじでいまの私に必要なことばっかり。たとえば、毎日何かしらしてたら細かいタスク後回しでいいやーってなってたけど、それが重なると〆切直前になって自分が苦しくなる。だから10分でできることはすぐやっちゃう、30分でできることはその日のうちにやるのがいいんだって。
ここ1ヶ月くらいの息抜き方法は、仕事終わりにほぼ週一でそんままラーメンやカラオケいくこと。こないだは、人生ではじめて1人で家でお酒を飲もうかと思った(1人じゃ絶対にのまないタイプなのに)。
そんでさ、なんか知らんけど休日、外で遊んだりしたらすぐ疲れちゃうの。家で何もせずにのーーんびりする時間も必要だね。
ちなみに、、、健康診断引っかかったから病院いってくるwww。たぶん、貧血と栄養不足なんだなって思った。食習慣が乱れすぎているので改善する。夜ごはんに関しては、だいたい会社でコンビニのおにぎりとかお菓子とかまじテキトーすぎるからやめる。
おでかけと日常
4月は桜をいっぱい見ました!
会社でのお花見パーティーもした。あんまり話したことなかった人とも打ち解けて、自分さらけ出せた。明るい雰囲気がいいねと言われたのでみんなに伝染させられるようにばちばち動きます🌟
そして、こーゆー場でみんながウケるようなネタもっとためたいなーって思った(自分の守護霊の話はめっちゃうけたよwww)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139571087/picture_pc_61ea5fdeccd739bf1e36f8c7f8e8c975.png?width=1200)
深夜のラーメン生活。食生活改善のため、5月はあんまり頻繁にしないように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139571348/picture_pc_f5a028f7f1c4fee168074b295c811eb7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139571350/picture_pc_56da141bb9c8fed81d174749858175c7.jpg?width=1200)
5月やること
・本を1冊読む
・会社での月間目標を達成する
・亜鉛と鉄分を意識して摂る
・土日は家でなーんにも考えない時間をつくる
・やりたいことは、思いついたらすぐ行動する(SNSの更新系)
・映画を1本見る
・イライラしそうになったら笑う
休むことを忘れずに。土日に仕事をしない、切り替える!!