
この通りに巡れば間違いない!広島県・宮島の1日観光プラン
"神の島"として長年大切にされてきた広島県・宮島を巡る、1日プランを紹介するよ。
「宮島って有名だけれど、なにがあるっけ〜どうやって行くの〜」をこのnoteが解決するから、目次だけでも見てくれたら喜びます!
※今回は家族3人で行ったよ〜!
11:10ーフェリーで世界遺産の「宮島」に出発!
宮島口桟橋からフェリーに乗って出発!秋だから海風が寒かった。マフラー必須だな。

フェリーは宮島松大汽船と、JR西日本宮島の2社が運行しているよ。
どちらも約15分間隔であるし、値段は変わらないけれど、海に浮かぶ鳥居の近くを通るJRがオススメ。
ちなみに、右側の席に座ると鳥居がよく見えるよ。
大人:片道180円
6歳以上12歳未満:片道90円
※ICカード利用可
11:20-「厳島神社」で神様にごあいさつ。おみくじはほぼ凶
約10分で宮島に到着!フェリーを降りたら少し歩いて厳島神社へ。(食べ歩く前に神様にごあいさつしたほうが効果高いらしい)。

満潮のときは、海の上に浮かんでいるような不思議な神社。
記念におみくじを引いたら……


凶だったwww えーーーそんなことある!?!
不安すぎて「宮島 おみくじ 凶」で調べたら、22%の確率で出る(吉の次に多い)らしい。「りほ、もっとがんばれ〜」ってエールを送られてるのだと思って前向きに捉えた(笑)。
日本最大の木造鳥居「大鳥居」も近くで見られたよ。干潮のときは、歩いて行けるらしいけれど、私が行ったときは満潮だったから、橋を渡って近くまで行けた。

厳島神社の昇殿料(詳しくはサイトで)
大人:300円
高校生:200円
小中学生:100円

13:00-「山根商店」でふわふわアナゴを食べる。父はアナゴより酒
神様にごあいさつをしたらランチタイム!
宮島は、周辺の海でアナゴがよく揚がっていた&あなごめし発祥の地でもあるんだって。
あらゆる場所にアナゴが食べられるお店があって、迷う……。そこでオススメが、山根商店!

古民家のような雰囲気で、とても落ち着いた。メニューはシンプルで、あなごめしかうどん、焼きガキのみ。

身のふわふわでプリっとした食感は、箸が止まらないおいしさ。長年継ぎ足しされたタレが白米に染み込んでいて、思い出すだけでヨダレ…。
たくあんも、添加物や色粉を使ってないから優しい味でおいしかった(笑)。

料理にはわりと辛口コメントをする母(職業パティシエール)も「おいしい〜!」って絶賛していたよん!※父は調子乗って昼からビールのんでた
14:00-「紅葉谷公園」や神社を巡る。前世は美人モデルのシカを発見
お昼ごはんを食べたら、神社やお寺の周辺巡り。
まずは、700本のもみじがある紅葉谷公園へ。歩いている途中にシカがたくさんいてかわいかった〜!

絵に描いたような景色に心が癒されたよ。

お次は、紅葉谷公園からさらに坂や階段を登った先にある「大聖院」。愚痴聞き地蔵や干支の地蔵さんがたくさんいて、見ているだけで面白かった!

地下にある洞窟「遍照窟」では、四国88ヶ所の仏像があって、目の前を全て通ったら全てのお寺を巡ったことになるそう。(なんて簡単なの?)
干支の仏像もあった。自分の生まれ年の場所でお参りしたらイイコトがあるんだって。

天井の装飾がすごくきらびやかで、パワーをもらえた気がする!
15:00-「宮島表参道商店街」で食べ歩き。昼からクラフトビールで優勝
キレイな景色を見たあとは、ずらーーっと食べ物屋さんが並んでいる商店街へ。お土産屋さんや民芸品も購入できるよ。
食べ歩きって何であんなにワクワクするんだろうね。そして胃がブラックホールになるので、いくらでも食べられる。
揚げもみじ発祥の店「紅葉堂」や、すり身揚げを販売する「博多屋」に立ち寄ったよ〜。

あんこやクリーム、チーズなど味は全5種類。個人的には「揚げなくてよくない…?普通のもみじ饅頭がいいな…」と思った。(ごめん、生もみじ饅頭がいちばんすき!)

結局こういうビールと大優勝できる系の揚げものがいちばん(笑)。隣の「宮島ブルワリー」のビールを買って一緒にいただいた!
16:30-さよなら宮島!
相当歩き疲れるので、フェリー乗り場の列には早めに並んで、座席を確保することをオススメします(笑)。
【おまけ】夜ごはん
「島田水産」が良すぎたから紹介したい。本島の港からバスで10分くらいのところにあるよ!
焼きガキやカキ飯、カキのお吸い物など、たらふく食べて「しばらくカキはいらないわ…」ってなるくらい満足した。


江戸時代からあるらしい…!ホテルの近くだから、とテキトーに入ったけれど、心から最高だった!
久しぶりの家族旅行、ステキな思い出になった
今回の広島旅行は、父と母と私3人で。母と2人はたまにあったけれど、みんなで行くのは久しぶり。
普段は離れて暮らしているので、なかなかしない話を楽しんだり、3人で写真を撮ったり新鮮だったなぁ。
たまにはこんな時間も大切にしたいのです。働き始めてより強く思ってる。時間は永遠じゃないからね。

いつかヨーロッパに連れて行きたいな。もっと働いて、いっぱい稼ぐぞ〜!
最後にスケジュールまとめのせておくね。
11:10 フェリーで宮島へ
11:20 厳島神社でお参り
13:00 山根商店でランチ
14:00 紅葉谷公園や神社巡り
15:00 宮島表参道商店街で食べ歩き
16:30 フェリーで本島へ
他にも旅のプランを紹介しているから見てってね!