![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154481509/rectangle_large_type_2_a6c284bf19a0d7e0dc0cc3a5415ca656.jpg?width=1200)
【タマミジンコ】240916 順調?
タマミジンコちゃん達、初日は乗り越えました。
またちょっと増えているような気がしたので、メダカの餌に。あんまり増えると水質やミジンコの餌(濃いグリーンウォーター入れるだけですけど)の管理が難しくなりそうなので、ある程度のミジンコ人口にしておきたい。
ミジンコバケツの水の色が薄くなっていたのでグリーンウォーター少し追加。植物プランクトンは食べてくれている様子。
9時
水温 27.2℃
pH 7.48
今日は曇りで植物プランクトンの光合成は少ないと思いますので、そこまでアルカリ性に傾かないのではなかろうかと予想。
15時
水温 27.8℃
pH 7.72
やはり少ししかアルカリ性に傾いていない。
植物プランクトンが増えるスピードより消費するスピードが早いようでだいぶ水の色も薄くなってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154520462/picture_pc_a107dcaa1048cc8b5adf16eaf07e6dba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154520461/picture_pc_47c2efc85e5afeb7c88ca817e0ccb8e8.jpg?width=1200)
タマミジンコちゃん、食欲すごいですね。
天気の悪い日は餓死の危険があるな…