![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161471209/rectangle_large_type_2_c8c70e2cf5db4166a95f521b0dfecbad.jpeg?width=1200)
《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜/63】「61」角中勝也が躍動させた背番号61
割引あり
(写真 中央・育成から支配下登録4年目の19代山本大斗、左上から・初代は出世番号とした和田勇、初先発初完封の11代中居謹蔵、右上から・投手から打者に転向8年所属15代寺本四郎、2度の首位打者61を顔にした16代角中勝也)
※名前横の【殿堂】は野球殿堂入りしている選手、【サイン】はサインが掲出されています(クリックで拡大)
(63)「61」角中勝也が躍動させた背番号61
背番号61と言えば角中勝也を連想するファンが圧倒的に多いと思う。それほど過去に活躍した選手が少なく、逆にタイトルを取るなどした活躍は間違いなく61番歴代最高の選手だ。
オリオンズ時代は長らくコーチの背番号だった。川崎時代に一躍61を印象付けたのは中居謹蔵だった。残念ながら16に変更してケガに泣かされたが、61を初めて躍動させた。マリーンズとなってからも一軍で躍動させる選手は出てこなかったが、角中が10年背負いタイトルも獲得した。3に変更して7年が経過するが、山本大斗には大きく飛躍して新しい印象を植え付けて欲しい。
----- 現在の背番号「61」 -----
★《19代》2022(R4)年途中〜2024(R6)・2年7ヶ月目 山本 大斗(やまもと だいと) 外野手(在籍4年目)
2002(H14)年8月9日生、右投右打
鳥取・開星高−千葉ロッテ(21〜)
【山本 大斗 背番号変遷】124(1) ⇒ 61(3)
2021(R3)年の育成ドラフト3位で鳥取・開星高校から入団した山本大斗が、2年目の22(R4)年の7月に支配下登録され、背番号を124から61に変更し、61を引き継いだ。
2年目の22(R4)年は一軍キャンプに合流。一軍登録はならなかったが7月30日に支配下契約を結ぶ。8月も好調な打撃を続け9月に初の一軍登録。一軍では2打席で2三振だったものの、二軍ではチームトップとなる12本塁打を放った。
ここから先は
13,962字
/
3画像
この記事のみ
¥
150〜
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?